平成25年9月2日(月)
 

昨日は朝方から太陽が出て、気温も35℃くらいまで上がったようです。
一昨日に続いて蒸し暑い一日となりました。
夕刻には突然雨が降ったりと、不安定な気候でした。
今朝は曇っております。

「72歳で引退、若すぎる」 宮崎駿監督惜しむ声
朝日新聞の記事です。
数々の名作アニメを生み出してきた宮崎駿監督が引退することになった。
映画関係者やファンの間には、驚きの声や、これまでの仕事をたたえる声が相次いだ。(以下、省略)
大人も子供も楽しんできたアニメが沢山あります。
本当にこれからの活躍をもっと期待していた人が多くいると思います。
私個人としても、とても残念い思います。
(参考)主な映画作品と受賞歴は、下記のとおりです。
     茶色の字は、私が観た作品です。
1979年 「ルパン三世 カリオストロの城」で映画初監督
  84年 「風の谷のナウシカ」
  86年 「天空の城ラピュタ」
  88年 「となりのトトロ」
  89年 「魔女の宅急便」
  92年 「紅の豚」
  97年 「もののけ姫」
2001年 「千と千尋の神隠し」
  02年 「千と千尋」でベルリン国際映画祭の最高賞「金熊賞」、全米アニメ賞、03年にアカ  デミー賞長編アニメーション賞
  04年 「ハウルの動く城」
  05年 監督本人にベネチア国際映画祭栄誉金獅子賞
  08年 「崖の上のポニョ」
  10年 「借りぐらしのアリエッティ」(企画・脚本)
  11年 「コクリコ坂から」(企画・脚本)
  12年 文化功労者
  13年 「風立ちぬ」

 残業代なし・罵声、拳も…ブラック企業にメス
読売新聞の記事です。
若者に極端な長時間労働を強いるなどする、いわゆる「ブラック企業」約4000社を対象にした厚生労働省の集中取り締まりが1日から始まる。
「被害に遭う人を一人でも減らしてほしい」。
ブラック企業に勤める若者らからは期待の声が上がっている。(以下、省略)
記事によると、 「売り上げ目標を達成しないでよく休めるな」、「生きているだけで無駄だ」、「目つきが悪い」、「プライベートはないものと思え」などと言われ、たびたび拳も飛んできたり、毎月の超過勤務は100時間を超えたが残業代は出なかったなどの記述があります。
私にはとても考えられないことです。
 東京都内のソフトウエア会社で働く男性。同社には有休を取ると残業代を削られる仕組みもあるという

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ