平成25年8月19日(月)
|
|
昨日も朝から晴れて暑い一日となりました。 桜島噴火、観測史上最高の噴煙5千m…火砕流も |
![]() 噴火した桜島の昭和火口から 高く上がる噴煙(18日午後) ![]() 爆発的噴火で昭和火口から高 く噴煙を上げる桜島 (18日午後4時37分、 鹿児島市で)= 鹿児島地方気象台提供 |
関税撤廃品目、最大85% 政府、TPP交渉で提示へ 朝日新聞の記事です。 環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉会合で、日本政府が参加各国に示す最初の関税撤廃案が18日、明らかになった。 関税をなくす品目数の割合を示す「貿易自由化率」は最大で85%程度とする一方、関税を守りたいコメなどの農産品は、態度を明らかにしない「留保」とする。(以下、省略) TPPとは、太平洋を囲む国々が輸入品にかける関税をなくすなどして、モノやお金が自由に行き来する経済圏をつくる取り組みですが、互いの国が自分の国の利益を考えておりますので今後とも思うようには進まないことと思います。 しかしこのTPPは国際社会という大きな目で見ますと、避けて通ることができない仕組みではないでしょうか。 特に農産物については、慎重に検討を進めてほしいと思います。 |
|
東京に着き、現実に戻された…Uターンラッシュ 読売新聞の記事です。 故郷や行楽地から都心に戻るUターンラッシュは18日も続いた。 JR各社によると、東海道新幹線の上りは午前中から指定席がほぼ満席。 東北、上越、長野の各新幹線も午後を中心に指定席がほぼ満席となり、自由席の乗車率も東北新幹線で140%に達した。(以下、省略) さあいよいよ仕事の始まりです。 気分を一転して、頑張ってください。 申し訳なく思いますが、私の夏休みはまだ続きます。 この間に、十分にスタミナをつけておこうと考えているところです。 |
![]() お盆休みを古里などで過ごした 人たちのUターンで混雑する JR新大阪駅(18日)= 長沖真未撮影 |