平成25年7月25日(木)
|
|
勉強に出かけます |
|
東大初「将棋の授業」で単位 羽生三冠らも特別講義 朝日新聞の記事です。 東京大学で今年度冬学期(10〜3月)に、プロ棋士らによる将棋の授業が開かれる。 日本将棋連盟が22日、発表した。東大ではこれまで囲碁の授業はあるが、将棋の授業は初めて。羽生善治三冠が特別講義をする予定という。(以下、省略) 記事によると、十数回にわたり将棋の歴史や対局の礼儀作法、基本的なルール、局面ごとの考え方を学ぶそうです。 そして、実際に対局もするようです。 初心者を中心に定員を40人とし、単位も取得できるようにカリキュラムが組まれているそうです。 |
|
暑いのですが…青森市役所で「ねぶたビズ」 読売新聞の記事です。 来月2日からの青森ねぶた祭に向け、青森市職員らが22日、そろいのはんてん姿で職務を行う「ねぶたビズ」を始めた。 日本を代表する火祭りも、最近は跳人(はねと)が減少し、祭り期間中の街中の雰囲気も控えめ。 そこで市が中心となり、お祭りムードを盛り上げようと初めて企画した。(以下、省略) 跳人とは、青森ねぶた祭りにおける、「踊り子・踊り手」のことだそうです。 興味のある方は、下記のURLをクリックしてください。 跳人の画像が続々と出てきます。 http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E8%B7%B3%E4%BA%BA |
![]() |