平成25年6月12日(水)
|
|
昨日は台風の影響また梅雨中のため、雨が降ったりやんだりの不安定な一日でした。 読売新聞の記事より3話 |
|
もんじゅ破砕帯、白い筋走る…調査現場を公開 日本原子力研究開発機構は11日、高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)敷地内で行っている破砕帯(断層)調査の現場を報道陣に初めて公開した。 機構によると、敷地内には9本の破砕帯が走り、うち8本が原子炉施設直下を通る。 専門家は、破砕帯が炉心から約500メートル西の活断層「白木―丹生にゅう断層」と連動し、原子炉施設を地盤ごと損傷する恐れを指摘している。(以下、省略) これから専門家によりさらに検討をされるようですが、「もんじゅ」はいろいろと課題を抱えております。 今後も無駄なお金がかかりますので、直ちに廃炉すべきではないでしょうか。 |
![]() 「もんじゅ」の敷地内で調査が進められている破砕帯(11日午後、福井県敦賀市で)=里見研撮影 |
日銀総裁、緩和効果は「しっかり働いている」 日本銀行の黒田東彦はるひこ総裁は11日、金融政策決定会合後の記者会見で、4月に導入した「量的・質的金融緩和」について、「日本経済は回復の道をたどっており、緩和の効果はしっかりと働いている」と自信を見せた。 株価や長期金利が乱高下するなど市場は不安定な状態が続いているが、相場の動きには一喜一憂しない姿勢を示した形だ。(以下、省略) 一昨日は株価が持ち直しましたが、昨日は再び下落しました。 以前が上がりすぎましたので、現状が予定通りなのかもしれません。 景気が本当に上向いているのでしょうか、給与も増額していくのでしょうか。 |
![]() 記者会見する日銀の黒田総裁(11日午後、東京都中央区で)=前田尚紀撮影 |