平成25年6月04日(火)
|
|
梅が豊作でした 昨日は朝方曇っておりましたが、午前9時過ぎころより太陽が出てきて日中は気温も26℃くらいまで上がりました。 梅雨入り宣言されましたが、長期予報ではこの一週間くらいは雨が降らないようです。 野菜の苗は、この陽気で勢いよく成長しているようです。 写真に撮るのを忘れましたが、今年は梅が豊作でした。 あんずも現在のところ多く実をつけております。 柿も期待をしておりますが、どうなりますことやら。 本日も朝から太陽が出ております。 |
|
読売新聞の記事より2話 日経平均終値、512円安…今年3番目の下げ幅 3日の東京株式市場は、前週末の米国市場での大幅株安を引き継いでほぼ全面安の展開となった。 日経平均株価(225種)の終値は、前週末比512円72銭安の1万3261円82銭と、今年3番目の下げ幅となった。 終値が1万3300円を下回ったのは、約1か月半ぶり。(以下、省略) 報道によると、週明け3日のニューヨーク株式市場ではダウ平均株価(30種)は、前週末終値比138・46ドル高の1万5254・03ドルで取引を終えたようです。 本日は東京市場も値上がりするのではないかと思いますが、予想以上にこのところ値下がりしました。 ようやく買値を戻したかと思っていた矢先、再び塩漬けとなりそうです。 「最高時速」550キロ!リニア新型車両を公開 JR東海は3日、超電導リニアの新型車両「L0(エル・ゼロ)系」の調整試験を、山梨県都留市の山梨リニア実験線で公開した。 L0系は、2027年の開業を目指しているリニア中央新幹線の車両として、初めて営業を前提に導入された。 設計上の最高時速は550キロで、断面は四角形に近く、客室空間を確保した。 昨年11月から順次、実験線の車両基地に運び込み、機器の調整をしてきた。 3日は初めて実験線の本線に5両編成(全長約130メートル)で姿を現し、保守用車両に押され、ゆっくり車輪走行した。(以下、省略) 開業は2027年ですから私はとても搭乗できませんが、飛行機との競争はどのようになるのでしょうか。 東京と名古屋間を40分間で結ぶわけですから、本当に便利になります。 |
![]() 日経平均株価の終値を示す株価ボード(3日午後、東京都中央区で)=米山要撮影 ![]() 報道陣に公開された超電導リニア車両「L0系」(3日午前、山梨県都留市で)=立石紀和撮影 |
洋上風力の発電機設置へ会社設立 丸紅 朝日新聞の記事です。 丸紅は国内で洋上風力発電が増えることを見込み、海上で発電機を設置するための会社「シージャックス・ジャパン」を設立した。 海上での作業に必要な特殊船を使い、日本やアジアで洋上風力の拡大をめざす。 洋上風力の建設計画は、茨城県沖などで進んでいる。(以下、省略) 新しいエネルギーとして太陽光発電が進行中ですが、この洋上風力発電は海に囲まれている日本にとっては有望です。 今後発展していくものと期待をしております。 |
|
サボテンの花 鉢植えのサボテンの花一輪です。 日が当たると開き、日が陰ると閉じます。 本体からは想像できない、立派な花を咲かせます。 |
![]() |