平成25年5月06日(月)
|
|
昨日も朝から太陽が出て穏やかな一日となりました。 昨日は、多くの時間をブログのデータをホームページへ移植するために費やしました。 しかし一日で3か月分弱しか移動できず、私の技量不足もありますが今までに蓄積したデータがいかに大量であったかということを改めて認識しました。 本日も良い天気となりそうです。 本日でゴールデンウイークが終わりますが、屋上の農園の小松菜を採り整地し、茄子などの苗を植える準備をしたいと考えております。 |
|
国民栄誉賞(読売新聞の記事より2話) 長嶋氏・松井氏に国民栄誉賞表彰…東京ドームで プロ野球読売巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄氏(77)と、巨人と米大リーグ・ヤンキースなどで活躍し、昨年末に引退表明した松井秀喜氏(38)の国民栄誉賞表彰式が5日、東京ドームで行われた。 国民栄誉賞の表彰式が首相官邸以外の場所で行われるのは初めて。 表彰式に先立って松井氏の引退セレモニーも行われ、「これからも僕の心の中には、ジャイアンツが存在し続けます。いつか皆さまにお会いできることを夢見て、新たに出発します」と語った。(以下、省略) |
![]() 国民栄誉賞を受賞した長嶋茂雄氏と賞状に手を添える松井秀喜氏(東京ドームで) =上甲鉄撮影 |
始球式、いい球だったら打ったと思う…長嶋氏 長嶋茂雄氏「国民栄誉賞を松井君と一緒にいただけたこと、非常に光栄です。始球式では久しぶりにスイングして、うれしかった。いい球だったら打ったと思う。松井君はこれからも野球一筋だと思う。国民を応援するような気持ちで、野球道に集中してほしい」(受賞記念あいさつ、記者会見で)(以下、省略) 私はあまり関心はありませんが、安倍首相まで参加してファンにとっては最高のショーであったことでしょう。 |
![]() 国民栄誉賞の表彰後、始球式で打席に立つ長嶋氏(右)(捕手は巨人軍の原監督、審判役は安倍首相)(5日午後、東京ドームで) =小林武仁撮影 |
「北方領土購入を検討」 自民幹事長時代に 小沢一郎氏 朝日新聞の記事です。 生活の党の小沢一郎代表は4日、東京都内での公開対談で、「僕が(自民党)幹事長のとき、ゴルバチョフ氏の側近から北方領土を返すという話があった」と述べた。 小沢氏は1991年3月に旧ソ連を訪問し、モスクワで当時のゴルバチョフ大統領と会談した。その直前を指すとみられる。 小沢氏は「金で買うみたいな話だった。何兆円だったか(は覚えていない)。一坪あたりで考えれば安いもので、旧大蔵省も『分かりました。返ってくるなら良いでしょう』という話になった」と説明した。 だが、会談でゴルバチョフ氏は「部下が言ったかも知れないが、今それを自分がOKと言うわけにはいかない」と述べ、拒否したという。 |
|
ジャーマンアイリス 写真は我が家の庭のジャーマンアイリスです。 咲き始めましたが、今年は少しさびしいようです。 |
![]() ![]() |