平成25年04月24日(水)
|
|
昨日も朝から太陽が出て、18℃くらいまで上がり少しは温かく感じました。 本日は午後より仕事に出かけますが、予報では午後より雨が降るようです。 |
|
「歯舞・色丹は返還義務」 旧ソ連政権の内部文書を入手 朝日新聞の記事です。 旧ソ連のゴルバチョフ大統領(当時)が1991年4月の日本訪問を前に、政権内部で北方領土四島の法的地位についてひそかに検討させていたことが分かった。 朝日新聞が入手した文書によると、(1)56年の日ソ共同宣言でソ連は日本に歯舞(はぼまい)、色丹(しこたん)両島を引き渡す義務を負った(2)紛争は国際司法裁判所(ICJ)の審査対象になりうる――といった内容になっている。(以下、省略) |
|
尖閣沖、中国の海洋監視船8隻が領海侵入 読売新聞の記事です。 第11管区海上保安本部(那覇市)によると、23日午前7時23分頃から同8時25分頃にかけて、中国の海洋監視船「海監」8隻が沖縄県石垣市の尖閣諸島・魚釣島と久場島沖の領海に相次いで侵入した。 午前11時現在、領海内を航行している。 海上保安庁の巡視船が領海から出るよう警告したところ、1隻が「海監の船隊は中国の管轄海域でパトロールを行っている」と答えたという。(以下、省略) 日本に比べて旧ソ連も中国も広大な土地を持っていますが、海域の権利が絡んでくるので一歩も退きません。 |
![]() 魚釣島沖の領海を航行する中国の海洋監視船2隻(手前)と海保巡視船「しれとこ」(奥)(23日午後3時21分、読売機から)=高橋美帆撮 |