平成25年04月17日(水)
|
|
昨日も朝から太陽が出て気温も上がり、夏が近づいた感じでした。 予定通り、監査に出かけました。 昨日は往復とも一駅歩きはしましたが、無理はしませんでした。 今朝は曇っております。 本日は水曜日ですから、午後より仕事に出かけます。 |
|
読売新聞の記事より2話 現場付近にいた日本人参加者らの声…ボストン 日本人のボストンマラソン参加者らも、事件に衝撃を受けた。 「『ドーン』という爆発音が聞こえ、事件が起きたと直感した。 ゴールがもう少し遅れていたら自分も巻き込まれたかもしれない」。 ボストンマラソン初参加の日本人男性(50)は、読売新聞の電話取材に動揺を隠せない様子で語った。 完走後、応援に来ていた妻とゴール地点から100メートルほど離れた商店で買い物をしていたところ、すさまじい轟音ごうおんが響きわたり、店が揺れるほどの衝撃を感じた。 外を見ると灰色の煙がたちこめ、人々が悲鳴や怒号を上げながら逃げまどっていた。 男性は「テロだとすれば、許し難い卑劣な行為だ」と声を震わせた。 オバマ大統領は、テロと断定したようですが、このようなことが許されてはなりません。 たとえば劇場内で、このようなことが起こったらと考えると、ぞっとします。 犯人を徹底的に調べ、再びこのような事件が起こらないようにしてもらいたいものです。 |
![]() ボストンマラソンで爆発後に抱きかかえられる女性(ロイター) |
8cmで10gのマツタケ、初競りで2万円ナリ 熊本県天草市本渡町の本渡青果市場で16日、全国でも最も早い出荷とみられるマツタケの初競りがあった。 同市内の山中で採れた長さ約8センチ、重さ10グラムの1本が出され、2万円で落札された。 天草地方では、春の温度や湿度が秋の気候に似ているため、例年4月頃に生え、6月頃までに10〜20本が出荷される。 昨年の初競りでは、2本(重さ計85グラム)が8万5000円で落札された。 この日、競り落としたのは同市の青果店経営男性(72)。 「小さいが、縁起物なので落とした。しばらく店に飾り、仲間と半分に分けて食べたい」と笑顔を見せていた。 写真のマツタケがなんと2万円とはびっくりです。 高い酒を飲めばおいしく感じるように、このマツタケの味も格別なことでしょう。 |
![]() 2万円で落札された「春マツタケ」(熊本県天草市の本渡青果市場で)=池田亮撮影 |