平成25年03月21日(木)
|
|
昨日は朝方、曇っておりましたが、その後薄日が差して穏やかな一日となりました。 夕刻には小雨が降りました。 今朝は太陽が出ており、一日中良い天気となりそうです。 |
|
ベトナム人女性を町の医師に 医大卒業まで公費で支援 朝日新聞の記事です。 岩手県一戸(いちのへ)町が4月から、19歳のベトナム人女性を町の嘱託医に養成する支援を始める。 2千万円かけ、8年間で医大を卒業させる計画だ。 厚生労働省によると、自治体が医学生でない外国人を公費で支援するのは聞いたことがないという。 背景には、過疎地の深刻な医師不足がある。 (以下、省略) 岩手県も偉いと思いますが、ベトナム人も偉いと思います。 地方においていかに医師不足であるかというを表したものですが、地元の若者が医師として定着する方策はないものでしょうか。 |
|
福島第一原発、仮設配電盤に焦げ痕…東電発表 東京電力福島第一原子力発電所で停電が起き、使用済み核燃料プールの冷却装置などが停止したトラブルで、東電は20日、3、4号機のプール冷却装置などに電気を供給していた仮設の配電盤でこげ痕が見つかったと発表した。(以下、省略) その後のニュースでは、ネズミが原因ではないかと検討をしているようです。 ネズミがケーブルなどをかじるのは、昔から知られております。 歯を研いでいるのでしょうか、それにしてもネズミ一匹がこのような大事故につながるとは驚きです。 |
![]() 焦げ跡がついた配電盤の下部に落ちていた死骸(東電提供) |