平成25年03月06日(水)
|
|
昨日は朝から太陽が出て少し気温は上がりましたが、寒かったのでコートで出かけました。 本日も良い天気となりそうです。 |
|
国内初の着床式洋上風力発電、千葉沖で運転開始 読売新聞の記事です。 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と東京電力は4日、千葉県銚子市の沖合に共同で建設した洋上風力発電の実証実験のための運転を始めた。 沖合の浅い海底に土台を築いて固定する「着床式」としては国内で初めてとなる。 2015年3月まで運転して設備の耐久性などを調べる。 その後の施設の扱いについては、今後、事業者と地元で協議する。 銚子市の約3キロ・メートル沖合の水深約12メートルの海底に風車を固定した。 事業費は約50億円。 海面から風車の先端までの高さは126メートルと、36階建てのビルに相当し、陸上の風力発電を含めても国内最大級という。 発電能力は、一般家庭約1200戸の消費電力に相当する年700万キロ・ワット時で、海底ケーブルで送電する。 海上の風は安定しており、風力発電が注目をされております。 建設費がやや高くなるのが欠点ですが、海に囲まれている日本にとって今後伸びていくものと期待をしております。 |
![]() 運転が始まった洋上風力発電施設(右は観測 タワー)(4日、千葉県銚子市沖約3キロ・ メートルで、読売ヘリから)=増田教三撮影 |
死刑執行の本人告知、「当日の朝」変更せず 朝日新聞の記事です。 死刑の執行を当日朝に死刑囚に告知する現在の方法について、政府は5日、「現時点で変更する予定はない」とする法務省作成の答弁書を閣議決定した。(以下、省略) 法務省によると、1970年代後半からは当日朝に告知する運用にしているそうです。 朝突然申し渡されるのは毎朝起きるとともに「今日は俺の番か」と心配するでしょうし、前日に申し渡されるのはその夜は眠れないことでしょう。 いずれにしても、考えるだけで恐ろしくあまりいい気がしません。 悪いことをしないように、注意をしましょう。 |