平成25年01月24日(木)
|
|
伊香保に出かけます 昨日は朝方は曇り気味でしたが、その後、時々太陽が出て比較的に穏やかな一日でした。 本日は、これから伊香保へ家内と出かけます。 そのため今朝は4時に起床しました。 日帰りのバスツアーですが、家を5時50分に出発し立川よりバスに乗り込み6時半出発です。 朝食はバスの中で、飲み物はビールです。 |
|
センター試験の平均点中間集計 得点調整はない見込み 朝日新聞の記事です。 大学入試センターは19、20日に実施したセンター試験の平均点(中間集計)を23日に発表した。 地理歴史、公民、理科の主な科目間で、平均点の差が20点以上ある場合は得点調整を行う可能性があるが、現時点ではなさそうだ。 得点調整の対象となる科目間で、平均点の差が最も大きかったのは「物理I」と「地学I」で6・82点差だった。 調整するかどうかの最終判断は、25日に発表する。 受験生の皆さんは自己採点をして、希望校を決めることになります。 今まで考えていた第一志望の大学に挑戦できればよいのですが、第二、第三志望校への大学へ挑戦することになるかも知れません。 どこの大学へ入学できるかということよりも、大学へ入学していかに勉強をするかということが大切ではないでしょうか。 |
|
あの日に「キモかわいい」幼虫チョコいかが 読売新聞の記事です。 バレンタインデーを前に、ピンク色にコーティングされたカブトムシの幼虫を模したチョコレートを、秋田県横手市の菓子店が売り出した。 幼虫チョコは、同市の小松屋本店が2005年、イベント用に作ったところ、本物そっくりな姿が話題となり商品化。 フレーク入りのミルクチョコをホワイトチョコで覆い、オレンジピールで口を表現している。 今回は、期間限定のピンク色の幼虫が登場。 カブトムシケーキと幼虫2匹のセット(2000円)などが売れ筋で、予約を受け付けている同店(0182・32・0369)は「キモかわいさを楽しんでほしい」。 どちらもよくできておりますが、幼虫チョコレートは少し気持ちが悪いですね。 私はもらえる身分ではありませんのでよいのですが、男性諸君、もらった時はチョコレートであることをよく確認をしましょう。 |
![]() 幼虫チョコレートとカブトムシケーキのセット (秋田県横手市で) |