平成25年01月17日(木)
|
|
昨日は朝方から一日中曇っておりました。 予報では天気が良くなるはずでしたが、寒い一日となりました。 今朝は朝から太陽が出ており、少しは気温が上がるのではないかと期待をしております。 |
|
朝日新聞の記事より2話 芥川賞に75歳黒田さん 直木賞に朝井さん、安部さん 第148回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が16日、東京・築地の料亭「新喜楽」で開かれ、芥川賞には史上最年長となる75歳、黒田夏子さんの「abさんご」(早稲田文学5号)が、直木賞に戦後最年少となる23歳、朝井リョウさんの「何者」(新潮社)と安部龍太郎さん(57)の「等伯」(日本経済新聞出版社)が選ばれた。 直木賞のこれまでの最年少受賞者は、1940年の堤千代さん(当時22歳)。 副賞は各100万円。 授賞式は2月中旬に東京都内で開かれる。 黒田さんは1937年、東京都生まれ。 早稲田大教育学部卒。 1963年に「毬(まり)」で読売短編小説賞に入選。 「abさんご」は昨年、早稲田文学新人賞を受賞したデビュー作。(以下、省略) 黒田さんは75歳と言います。 驚きました。 まだまだ活躍出来そうです。 私もこの頃、脳活性化のために本を読むように努めております。 |
|
東北に希望の灯り 阪神大震災、17日で18年 6434人が犠牲となった阪神大震災から、17日で18年となる。 発生した午前5時46分を中心に、各地で追悼行事が行われる。 被災者が暮らす復興公営住宅では高齢化が進む。 65歳以上の高齢者が占める割合は、一般の公営住宅の2倍近い48・2%に達しており、地域の見守りの重要性が一段と高まっている。(以下、省略) 早いもので、18年となります。 あれ以来、地震について関心が高まっておりますが、しばらくたつと忘れてしまいます。 改めて地震に対する、「家具の倒壊防止」、「非常持ち出し用品」の準備など再点検をしましょう。 |
|
鳩山氏「尖閣は係争地である」…中国高官に 読売新聞の記事です。 鳩山元首相が中国を訪問し、16日、北京の人民大会堂で賈慶林人民政治協商会議(政協)主席と会談した。 鳩山氏によると、同氏は会談で、沖縄県・尖閣諸島に関し、「係争地である」との認識を示し、日本政府が中国側の主張通り主権問題を「棚上げ」した上で、両国の協力関係を発展すべきだと主張した。賈慶林氏は鳩山氏の考えに「同意する」と述べたという。 鳩山氏は16日に江蘇省の省都、南京に移動し、17日には同市内の南京大虐殺記念館を視察する予定。 鳩山氏がいまだあちこちでホラを吹いているようです。 相手国は、元首相という肩書は大切にします。 外国は無論のこと日本国内も出歩かず自宅待機を願いたいものです。 |
![]() 報道陣の質問に答える鳩山元首相(16日午後、北京で)=田村充撮影 |
ノーザンホースパーク (Northern Horse Park) 北海道苫小牧市字美沢にある社台グループの体験型公園です。 1989年(平成元年)7月開園され、広さは478,982m2です。 「人と馬と自然」をキャッチフレーズにしているように、乗馬、馬車、軽スポーツ、蹄鉄に装飾するホースシュースタンド作りなどの体験プログラムのほか、家族で楽しめる各種イベント、レストラン、馬グッズを集めた売店などが用意されています。 毎年7月に行なわれる競走馬のセリ市場、セレクトセールの会場でもあります。 2007年にバーベキューハウス「バックヤードグリル」がオープンし話題を集めました。 訪れた当日は、施設の公開およびひき馬(乗馬)体験のみでした。 下記のURLをクリックすると、ノーザンホースパークのページへ移動できます。 http://www.northern-horsepark.co.jp/home.php |
|
![]() かつての名馬が休息をしている厩舎 |
![]() 外の見物人を眺めているところです 他の施設の中には、馬の温泉もあると聞きました |
![]() 名馬が活躍をした当時の優勝旗などが飾ってある室内です |
![]() |