平成25年01月14日(月)
|
|
昨日は朝から太陽が出て気温も13℃くらいまで上がり穏やかな一日となりました。 気分転換のためにスポーツジムの風呂(朝風呂)に入り、帰宅後缶ビールを1缶飲んでしまいました。 この調子では、折角の春休みも台無しになります。 本日より気合を入れ替えて、頑張りたいと思います。 今朝起きてみると、予報通り雨が降っておりました。 このころ天気予報が実によく当たります。 将来は、地震の予知も可能になってくるものと思われます。 |
|
物価目標2%を明記 政権と日銀、共同文書で調整 なかでも、「今までは『目途』という表現でしたが、責任が伴わないし強い意志を感じられないので、『目標』『2%』と書く」と明言しました。 |
|
風邪予防に効果、ネギ食べる福岡のチンパンジー 読売新聞の記事です。 寒い冬を乗り切るため、福岡市動物園(中央区)では、4頭のチンパンジーが毎朝ネギを食べて過ごしている。 以前は冬になって風邪をひくと、人間の子ども用かぜ薬を飲ませていた。 しかし、「風邪の予防に」と4年前、免疫力が高まるとされるネギを与えたところ効果てきめん。 以来毎冬、1頭あたり1日3本ほどのネギを食べさせているという。 10年間、チンパンジーたちの面倒を見てきた飼育員、菅義浩さん(41)は「東京の多摩動物公園での試みを参考にしました。冬の間は体が温まるよう食べさせています」と話す。 一方、犬や猫がネギを食べると、ネギの成分で赤血球が壊れ、血尿が出るなどの症状が表れることから、犬猫の診療を専門とする若山動物病院(千葉県佐倉市)の若山正之院長は「家庭ではまねをしないでほしい」と話している。 サルがネギを食べるとは知りませんでした。 またネギを食べると、風邪をひかないということも知りませんでした。 犬や猫が食べるとなぜ赤血球が壊れるのでしょうか。 人間が食べるとどうなのでしょうか。 |
![]() ネギをほお張りながら歩くチンパンジーの「サクラ」(9日、福岡市動物園で) |