平成25年01月09日(水)
|
|
本日が私の仕事始めです |
|
「赤プリ」解体進む…上から1階分ずつ工事 読売新聞の記事です。 「赤プリ」の愛称で親しまれ、昨年11月から解体工事が始まった、東京都千代田区の旧「グランドプリンスホテル赤坂」で行われている作業の様子が8日、報道陣に公開された。 上層階を防音機能付きのフレームで覆って、上から順に解体していく「テコレップシステム」という独自の工法を採用。 高さ約140メートルあった同ホテルは現在、約110メートルまで縮んだ。 大成建設によると、この工法では、外に飛び散る粉じんや騒音、振動を極力抑えることができるという。 この日、公開された作業では、6メートル40センチを3時間半かけてゆっくりとビル全体を下ろしていった。 同ホテルが解体された後の敷地には、オフィスやホテルが入る商業施設などが新たに建設される予定で、16年に開業する。 この様子をスポーツジムのテレビで観ましたが、少しずつビルが沈んでいく様子がわかりました。 技術的なことはわかりませんが、本当に周りには騒音も埃もしないようです。 昔はダイナマイトで爆破をしたり、大きな鉄の球をぶつけたりして壊しておりました。 費用は掛かるようですが、素晴らしい技術ではないでしょうか。 |
![]() 解体作業が進む旧「グランドプリンスホテル赤坂」新館(8日午前、東京都千代田区で) |
経済対策でPAC3、戦闘機改修も 防衛省が補正に計上 朝日新聞の記事です。 防衛省は今年度補正予算案の緊急経済対策として1805億円を要求し、地対空誘導弾PAC3ミサイルの購入やF15戦闘機の性能向上のための改修といった防衛装備品の整備を盛り込んだ。 補正の要求総額は2124億円で、1回の補正としては過去最大。 経済対策として疑問も出るが、安倍政権による防衛予算の拡大方針のもと財務省は満額を認める見通しだ。 今年度の補正予算案は国と地方の負担を合わせた事業費ベースで13.1兆円。 新年度に実施する事業などを含めた緊急経済対策は総額20兆円規模になる。(以下、省略) 軍備拡大がどんどんと進行しております。 戦争にだけは巻き込まれないように注意をしてください。 アベノミクスと騒がれておりますが、調子に乗り過ぎないようにかじ取りをしっかりとお願いします。 株価も下がっておりますよ。 |
|
函館山とはこだてクリスマスファンタジー | |
函館山の頂上ですケーブルカーで上って、函館市街の夜景を楽しみます |
![]() |
ケーブルカーです | ![]() |
左奥が函館山右がクリスマスファンタジー赤レンガ倉庫群が立ち並ぶ湾(海の上)に設置されていますカウントダウンの掛け声とともに、上から下へと次第に点灯されていきなしたクリスマスイブ当日ということもあって、大勢の人が大歓声をあげました |
![]() |
このツリーは函館市の姉妹都市であるカナダのハリファックス市から毎年届けられる本物のモミの木だそうです。高さは約20mあり、約5万球の電球が使われているそうです。 |
![]() ![]() |