平成25年01月03日(木)
|
|
昨日は晴れて比較的気温も上がり穏やかな一日でした。 |
![]() 箱根駅伝5区の山登りで、首位争いを繰り 広げる日体大・服部と早稲田・山本 |
PC遠隔操作「真犯人」から? 朝日新聞記者らにメール 朝日新聞の記事です。 遠隔操作されたパソコンからの犯罪予告事件の真犯人とみられる人物からのメールが1日未明、朝日新聞記者を含む20を超える報道機関や個人に届いた。 発信元のアドレスは、昨年10月に都内の弁護士などに届いた犯行声明メールや、同11月に朝日新聞記者らに届いたメールと同じだった。 メールは「謹賀新年」のタイトルで1日午前0時19分に届いた。 「新しいゲームのご案内」として「添付のパズルを解くと先着1名様限定」で長文のメッセージなどが入手できると記されていた。 「マスメディアの方はスクープのチャンスです」とも書かれていた。 メールに記されたリンク先をたどると、遠隔操作ウイルスのデータを入れた記録媒体を東京、埼玉、山梨の3都県にまたがる雲取山山頂付近に埋めた、との内容の記述があった。 警視庁などの合同捜査本部が1日、付近を捜索したが、記録媒体は見つからなかった。 世間を騒がして喜んでいるようですが、犯人を簡単に捕まえることができないようです。 素人的に考えると、通信網を辿って犯人を捕まえることができるように思うのですが、外国のサーバーを経由すると簡単にはいかないようです。 どうしてこのような悪いことをするのでしょうか。 |
|
シドニー円一時、87円台 ドル買い広がり円安進む 朝日新聞の記事です。 年明け2日のシドニー外国為替市場では、円を売ってドルを買う流れが進んでいる。 円相場は一時、1ドル=87円20銭付近まで値下がりし、2010年7月下旬以来、2年5カ月ぶりの円安ドル高水準となった。 減税の打ち切りと予算の強制削減が重なり、米国の景気が悪くなりかねない「財政の崖」が回避できる見通しとなり、ドル買いが広がっている。 円は、ユーロに対しても売りが優勢となっている。 対ユーロの円相場は1ユーロ=115円台に下落し、11年7月以来、約1年半ぶりの円安ユーロ高水準。 日本の株価も上昇が期待されますが、このように急上昇すると素人には手が出せません。 株価とともに、日本経済が好況に向かってくれることを願っております。 |
|
大沼公園・駒ヶ岳 洞爺湖より長万部を経由して、駒ヶ岳を眺めながら大沼公園に向かいました。 大沼公園のURLは、下記です。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/environ/parks/ onuma.htm |
![]() 赤矢印が駒ヶ岳です。 赤丸印が大沼(右上)、小沼(左下)です。 大沼公園には、大小126の島があるそうです。 |
![]() 車窓より、駒ヶ岳を望む |
![]() 正面に駒ヶ岳 |
![]() 大沼公園に着きました |
![]() 遠くに駒ヶ岳が見えます。 |
![]() アップしました |
![]() 正面奥が西大島 |
![]() 名曲「千の風になって」のモニュメントがありました |
![]() 説明版 |