平成24年11月14日(水)
|
|
昨日は朝方は曇っておりましたが、その後太陽が出て穏やかな一日でした。 今朝も太陽が出ており、一日中良い天気となりそうです。 過日修理をしたプリンターの調子が悪いので、修理を依頼して午後職場へ向かう予定です。 |
|
新党「太陽の党」の旗揚げ正式表明 石原前東京都知事は昨日午後、新党「太陽の党」の旗揚げを正式に表明しました。 そして、あらためて第3極の結集を呼びかけました。 石原氏の著書「太陽の季節」からとったものではないそうです。 閉塞(へいそく)する日本の現状を打破し、再び太陽の昇る国にしたいという、石原氏らの思いから名づけたというのですが、段々と石原氏のペースになってきております。 石原氏は「この太陽の党は、ほんの一過程にしかすぎません。必ず、選挙の前に、大同団結します。必ずします」と語りました。 太陽の党は、 80歳の石原氏を含む6人の平均年齢が、73.8歳ですが大丈夫でしょうか。 それにしても、石原氏は元気ですね。 |
![]() 「太陽の党」結党の記者会見を行う 石原慎太郎共同代表(13日午後、 都内のホテルで)((読売新聞より)) |
都知事選、笹川尭・元自民総務会長が出馬表明 元自民党総務会長の笹川尭たかし氏(77)が昨日、東京都内で記者会見し、都知事選に無所属で出馬することを表明しました。 笹川氏は衆院議員を7期務め、科学技術相などを歴任しましたが、2009年の衆院選(群馬2区)で落選し政界から引退しておりました。しかし、石原慎太郎・前都知事が突然、辞職したため都知事選出馬を決めたそうです。 続々と、立候補者が名乗り出ております。 最終的には、何人になるのでしょうか。 |
|
バングラ貨幣の製造5億枚、造幣局が初の受注 読売新聞の記事です。 財務省と独立行政法人造幣局は13日、バングラデシュの2タカ(約2円)貨幣5億枚の製造を受注したと発表した。 外国で一般に流通している貨幣の製造を日本が受注するのは戦後初めて。 電子マネーの普及で国内で貨幣の利用が減っていることから、海外に活路を見いだすことにした。 2タカ貨幣はステンレス製。 初代大統領のムジブル・ラーマンの肖像が描かれている。 バングラデシュ中央銀行が7月に入札を行い、日本や英国、ドイツ、オランダなど6か国が応札した。 その結果、日本が最も安い約5億2000万円を提示して落札した。 日本の高度な鋳造技術も評価された。 年明けから製造を始め、来年4月以降に引き渡す。(以下、省略) 造幣局が外国の貨幣を製造することができるとは知りませんでした。 頭のいい人(腕のいい技能者)が多い日本において、偽貨幣が製造されるようなことがなければよいがと心配です。 |
![]() バングラデシュの2タカ貨幣 (財務省提供) |
![]() 財務省が受注したバングラデシュ の2タカ貨幣のデザイン |
|
「真犯人」と朝日新聞記者らにメール PC遠隔操作事件 朝日新聞の記事です。 遠隔操作されたパソコンからの犯罪予告事件で、「真犯人」を名乗る人物からのメールが13日夜、朝日新聞記者などに届いた。 発信元のメールアドレスは、10月にTBSや東京都内の弁護士宛てに送られた犯行声明メールと同じだった。 メールは、朝日新聞の記者を含む七つの宛先に、13日午後11時55分に届いた。 「おひさしぶりです。真犯人です。ミスしました。ゲームは私の負けのようです。楽しいゲームでした」などと書かれていた。(以下、省略) 人騒がせをする暇な人間がいるものです。 頭が良いのも困ったものです。 犯人を捕まえることはできないのでしょうか。 |