平成24年10月30日(火)
|
|
昨日は朝から一日中臨時の仕事に打ち込んできましたが、みんな年金生活者でのんびりとして仕事を進めたため水曜日に最後のお勤めをすることになりました。 今朝は少し冷え込みましたが、ウォーキングをやり少しばかり汗をかきました。 本日は、ある会合の臨時総会のため午後より都心に出かけます。 |
|
特例公債法案に協力を…衆院のみで首相所信演説 読売新聞の記事です。 第181臨時国会は29日召集され、野田首相は衆院本会議で就任から3度目となる所信表明演説を行った。 首相は、政権維持への意欲を示すと共に、野党に対し、赤字国債発行のための特例公債法案成立などへの協力を求めた。 一方、自民、公明両党など野党は、首相が衆院解散時期を明確にしないことに反発を強めており、首相への不信任決議案の提出も視野に早期解散を厳しく迫る方針だ。 首相は演説で、社会保障・税一体改革などについて、「宿題が残ったままだ。道半ばの仕事を投げ出すわけにはいかない」と強調。 「やみくもに政治空白を作って、政策に停滞をもたらすことがあってはならない」とも述べ、早期解散を求める野党をけん制した。(以下、省略) 先の国会で首相問責決議を可決した野党多数の参院での演説は拒まれました。 片方の院だけで演説するのは、初めてのことです。 野党は演説を拒否するのではなく、参加して建設的な意見を述べるべきではないでしょうか。 |
![]() 衆院本会議で所信表明演説を行う野田首相(29日午後2時11分、国会で) |
大飯原発 活断層ではない? 関西電力大飯原発の敷地内の断層が活断層である疑いが指摘されている問題で、関電は「活断層といえる調査結果は出ていない」との中間報告をまとめたようです。 大飯原発には、2号機と3号機の間を横切るように「F―6断層」と呼ばれる断層が南北に通っています。 関電は8月、この断層が動いた形跡があるかどうか敷地2カ所を掘るなどの調査を始めた結果、活断層の基準とされる「12万〜13万年前以降の活動」はみられない、と判断しました。 専門家による、正しい判断を一刻も早く示してほしいものです。 |