平成24年09月04日(火)
|
|
昨日は時々晴れましたが、朝からどんよりと曇りの一日でした。 気温も上がらず、まるで秋のようでした。 昨日は、スポーツジムおよび市民プールが休館日のため、公園内を1時間ウオーキングしました。 夜中、雨が降ったようですが、今朝は雨は上がり曇っております。 予報では、日中気温が上がるようです。 |
|
今季のサンマ初水揚げ 東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県の気仙沼漁港(気仙沼市)と女川漁港(女川町)で昨日朝、同県内で今季初めてサンマが水揚げされました。 気仙沼漁港では、北海道根室市沖合から戻った富山県魚津市船籍の大型船「第一恵比須丸」(199トン)が48トンを水揚げをしました。大・中型のサンマが中心で、「身が締まっている」と仲買人の評価も高く、昨年よりやや高めの1キロ平均250円台で取引されたとのことです。 震災の復興に向けて、いろいろな形で努力がなされ成果を挙げつつあります。 それに対して原発事故は、傷跡が深まるばかりです。 改めて、原発の事故の怖さを教えられております。 |
![]() 気仙沼漁港に初水揚げされたサンマ (3日午前7時52分)(読売新聞より) |
総選挙へ谷垣・小沢両党首、岩手で支持呼びかけ 読売新聞の記事です。 自民党の谷垣禎一総裁と新党「国民の生活が第一」の小沢一郎代表(衆院岩手4区)が2日、相次いで岩手県入りした。 両氏は、この日で発足から丸1年を迎えた野田政権を批判するとともに、「近いうち」とされる衆院解散・総選挙に向けて支持を呼びかけた。 両氏ともに自分なりに力説しておられますが、空回りして苦戦をしておられるようです。 果たして、今後どのように個性を発揮することができるのでしょうか。 古賀派(33人)の古賀会長は昨日、谷垣総裁と国会内で会談し、「若い人を支持したい」と不支持の意向を伝えました。 谷垣氏は「(政権復帰への)最後の詰めは私自身の責任でやりたい」と語り、古賀氏の支持がなくても立候補を目指す考えを示したそうです。 谷垣氏は、適度に使われて捨てられるようで気の毒にも思われます。 |
![]() 政経懇談会で演説する谷垣総裁 (盛岡グランドホテルで)(読売新聞より) |
![]() 役員会後に支持者と笑顔で握手する 小沢代表(奥州市で)(読売新聞より) |
|
秋山里奈 100背泳ぎで金 ロンドンパラリンピックは2日夜(日本時間3日未明)、競泳女子100メートル背泳ぎ(視覚障害1)で、秋山里奈選手(24)が1分19秒50の大会新記録で金メダルを獲得しました。 障害のある人は健常者に比べて感が鋭いと言いますが、優勝をするということは並大抵な努力ではできないことと思います。 だらだらと過ごしている私は恥ずかしく思うとともに、本人の日常の努力を考えると本当に頭が下がります。 写真の、素敵な笑顔は最高です。 |
![]() 競泳女子100メートル背泳ぎ(視覚障害1) で優勝し、金メダルを手に笑顔を見せる 秋山里奈選手(読売新聞より) |
黄蜀葵(おうしょっき) 写真は我が家の庭の黄蜀葵です。 観賞後は、茹でていただきます。 栄養があって、体にいいと聞いております。 |
![]() |