平成24年09月03日(月)
|
|
昨日は、一昨日に続いて時々大雨が降りました。 大地も存分に水を吸い込んだものと思われます。 これで野菜類も元気になることでしょう。 本日は雨は上がっておりますが、どんよりと曇っております。 |
|
尖閣諸島 都の尖閣調査団、周辺海域で調査を終了 尖閣諸島(沖縄県石垣市)の購入に向けた調査を行うため、同諸島の魚釣島などに向けて石垣港を船で出発した東京都の調査団は昨日早朝、周辺海域に到着し、現地調査を始めました。 島の回りを航行しながら可能な限り接近し、不動産としての価値や取得後の活用方法を検討するための基礎的データを集めるのが目的です。 午後には、魚釣島から南東に位置する北小島と南小島を調査しました。 石原慎太郎知事が主張する漁船の避難場所の設置の可否を探るため、入り江を調べ、午後3時45分ごろに調査を終えました。 |
![]() 沖縄県・尖閣諸島周辺の水質などを調べる東京都の調査団。奥に見えるのは魚釣島(2日午前6時47分) =代表撮影(読売新聞より) |
![]() 尖閣諸島周辺の地形や水質を調 べる東京都の調査団。奥は魚釣島 (2日午前10時15分) =代表撮影(読売新聞より) |
|
中国外務省「不法で無効だ」 中国外務省は昨日、尖閣諸島(中国名・釣魚島)周辺海域での東京都の調査について「不法で無効だ。釣魚島が中国固有の領土であるという事実を変えることはできない」との談話を出しました。 このように、日本側に「厳正な申し入れ」をしました。 |
|
政府、20億円で購入方針 政府は尖閣諸島の国有化に向け、魚釣島、北小島、南小島の3島を国が直接購入することで地権者との最終的な協議に入ったようです。金額は約20億円を軸に進めており、購入時期などを含めて詰めの交渉を行っているとのことです。 早ければ11日にも関係閣僚会議を開き、国有化の方針を確認するよていです。 ただ、東京都の石原知事が野田首相に提案した漁船の避難港の整備については、見送る方針であり石原氏らの反発が予想されます。 東京都は地権者とはすでに買収交渉を進めていると言っておりましたが、国は地権者とどのように話を進行しているのでしょうか。 |
|
柔道・正木が「金」、日本勢初のメダル獲得 ロンドンパラリンピックの柔道男子100キロ超級(視覚障害)で正木健人選手(25)=徳島盲学校=が決勝で中国選手に一本勝ちし、金メダルを獲得しました。 本大会での日本勢のメダル獲得は初めてです。 互に目が見えない状態での試合です、勝ち負けに関係なく拍手を送りたいと思います。 |
![]() 柔道男子100キロ超級・準々 決勝で一本勝ちした正木健人選手 (読売新聞より) |