平成24年08月31日(金)
 
昨日は朝から晴れましたが、一時曇り雨が降るような気配になりました。
雨を期待したのですが、結局雨が降らずしかも蒸し暑い一日となりました。
じっとしているだけで、続々と汗が出て大変な一日でした。
夜中も蒸し暑く、寝苦しく朝方3時くらいからうつらうつらでした。
本日、朝方曇っておりますが、蒸し暑さが続くようです。
 野菜の日
本日は野菜(8月31日)の日です。
今年もナス、キュウリ、ピーマン、シシトウなどをおいしくいただきました。
キュウリは終わりましたが、他の野菜はまだ現役です。

 岩国でオスプレイ試乗会
森本敏防衛相は30日、米新型輸送機MV22オスプレイが一時駐機している米軍岩国基地がある山口県を訪れ、同県の山本繁太郎知事と県庁で会談しました。
モロッコで起きた墜落事故の原因は副操縦士の操縦ミスで機体の安全性に問題はないという日本政府としての分析結果を伝えました。
山本知事は会談で「事故の原因究明と再発防止と言うだけでは、住民の安全・安心は十分ではない」と政権への不信感を漏らした。
森本氏は「どのように安全を保証すべきか日本政府としての立場を検討したい」と説明し、「安全性の確認後、岩国基地での体験搭乗を米側と調整している」と語りました。
体験搭乗について民間人も含めて希望をとり、是非とも実現をしてほしいと思います。
私は、希望をするかも知れません。
 星出さん、ISSで船外活動…日本人3人目
読売新聞の記事です。
国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中の星出彰彦宇宙飛行士(43)は日本時間30日午後9時16分、日本人の長期滞在者としては初の船外活動を開始した。
ベテランの米女性宇宙飛行士サニータ・ウィリアムズさん(46)とともに、星出さんはISSから宇宙空間へとゆっくり移動した。
星出さんの主な任務は、〈1〉電気設備の交換〈2〉ロボットアームのカメラ交換〈3〉米スペースシャトル用結合部へのカバー装着――の三つ。6時間半以内で終了の予定だ。
電気設備の交換では、ロボットアームの先端に靴を固定して行う予定で、アームを操作するISS内の飛行士と協力して作業を行う。(以下、省略)

今朝のラジオのニュースによると、2時間延長をして作業を続けたが完了しなかったようです。
簡単な作業に思われるのですが、いろいろとトラブルがあるものです。


船外活動を行う星出彰彦宇宙飛行士(右上)=NASAテレビから撮影 
 東電の電力使用率、今夏最高の93%に
東京電力管内は昨日、厳しい残暑の影響で電力のピーク需要(速報値)が午後2時台に5087万キロ・ワットまで上がり、今夏最大を更新したとのことです。
蒸し暑かったので、エアコンの利用が多かったものと思います。
我が家では、ごろ寝をしながらエアコンは使用しませんでした。
5000万キロ・ワットを超えたのは今夏で3回目で、供給力に対する電力使用率も、今夏最高の93%となったそうです。
ピーク需要が東電の予想を上回るスピードで上がったため、東電は急きょ、東日本大震災後に横須賀火力発電所(横須賀市)に設置したガスタービン式の発電設備などを稼働せ、供給力を約20万キロ・ワット上積みしたため電力供給に支障はなかったようです。
 10月の電気料金、9社が値下げ
電力10社の10月の電気料金は、中部電力をのぞく9社で9月より値下げするそうです。
燃料費調整制度で、火力発電の燃料になる原油や石炭の輸入価格が下がった分を反映するためのようです。

元へ戻る    日記の目次へ   トップページへ