平成24年08月19日(日)
|
|
昨日は朝方小雨がぱらつき一旦雨は上がりましたが、午前11時過ぎから突然大雨が降りました。 午後2時ころから太陽が出てきましたが、気温はあまり上がらず助かりました。 本日は朝から太陽が出ております。 |
|
野田氏再選なら離党も=鳩山元首相 時事通信の記事です。 民主党の鳩山由紀夫元首相は18日、千葉県鴨川市で講演し、9月の党代表選での野田佳彦首相の再選阻止を訴えた上で、「民主党が変わらなかったならば、その中に居続けることが適当なのかどうかの判断が必要になってくる」と述べ、選挙結果次第では離党する可能性に言及した。 鳩山氏は「既得権と戦うはずの民主党が既得権の側に立っている」と首相の政権運営を批判。 「既得権と戦う集団に戻すには次の代表選しかない」と語り、代表を代えて政策転換を図るべきだと強調した。 鳩山氏はいい加減な男で、自分のことをすっかり忘れております。 もう誰も相手にはしておりません。 政局から一時も早く身を引いた方が良いのではないでしょうか。 |
|
オスプレイ墜落「機体に問題なし」 米海兵隊が最終報告 米海兵隊は17日、シュミドル副司令官(航空機担当)が記者会見して、新型輸送機オスプレイが今年4月にモロッコで起こした事故について報告書を公表しました。 報告によると、機体の安全性に問題はなかったと断定し、天候に操縦ミスが重なった複合的な要因で起きたと結論づけました。 報告書ですから「機体に問題なし」は間違いないと思いますが、構造が複雑でそれだけ操縦が難しいということではないでしょうか。 ということは、今後も事故が起こる可能性が十分にあるということです。 十分に訓練をして、操縦してほしいものです。 |
![]() 読売新聞より |
都、8月下旬に尖閣諸島の上陸調査計画 許可申請へ 尖閣諸島の購入を目指す東京都が、今月下旬に上陸調査を計画していることが17日、分かりました。 来週中をめどに政府に上陸許可を申請するようです。 上陸が認められない場合には、今月下旬に周辺海域から船で調査すると報道されております。 そのうえで再度政府に今秋中の上陸許可を求めていくという方針です。 石原知事は頑固な人ですから、国がどのように対応をするのかわかりませんが相当に混乱が予想されます。 東京都が購入後、国が買い取って管理をする?ようですが、無駄なことではないでしょうか。 |
|
火星探査車、最初の調査対象は3m離れた石 読売新聞の記事です。 米航空宇宙局(NASA)は17日、火星に着陸した無人探査車「キュリオシティ」の最初の調査対象を選んだと発表した。 着陸地点から約3メートル離れた場所にある直径約7・5センチの石で、18日(日本時間19日)にレーザーを照射してビデオを撮影、石から出てくる気体の色などを分析し、化学的な組成を調べる。 NASAはこの石を「N165」と呼び、「典型的な火星の石」としている。 その後、キュリオシティは初めて車輪を動かして前進と後退を試みる。 うまくいけば、約1か月かけて400メートル移動、3種類の異なる地層が集まる地点で土壌を分析する。 さらに、約1年かけて8キロ・メートル離れた高さ5500メートルの「シャープ山」への登山に挑む。 今後の報告が楽しみです。 かつて、生物がきっと存在をしていたことと思います。 |
![]() 無人火星探査車キュリオシティが初めて分析に挑む、直径約7・5センチの石「N165」(拡大写真)=NASA提供( 読売新聞) |