平成24年08月17日(金)
|
|
昨日は時々曇りましたが、蒸し暑い一日となりました。 本を読みながら、眠くなったらごろごろと寝ころびました。 夜中も今夏最も蒸し暑かったように思います。 |
|
猛暑 報道によると、昨日は首都圏の各地では朝から気温が上昇し、午前9時現在で気温が30度を超えるところが多く、正午までに東京・大手町で33・9度を記録、練馬では35・7度の猛暑日となったようです。 気象庁によると、17日以降も東北以南の関東や東海、関西などではおおむね好天の見通しで、厳しい残暑が続きそうだと伝えております。 本日も暑くなるのは覚悟をしておりますが、眠い時は逆らわず寝ようと考えております。 |
|
火星探査機キュリオシティ、探査準備整い移動試験へ 報道によると、米航空宇宙局(NASA)は14日、火星に着陸した無人探査機キュリオシティのソフトウエアを更新し、探査の準備が整ったと発表しました。 早ければ1週間以内に、探査に向けた移動試験に出発するようです。 キュリオシティは六つの車輪を持ち、現在、赤道付近のクレーター内にとどまっており、周辺の写真を送ってきているそうです。 今後、約8キロ離れた探査目標のシャープ山まで1年ほどかけて移動し、生命の痕跡となる有機物などを探すことになっています。 今後の報道が楽しみです。 |
![]() 火星探査機キュリオシティが、着陸地点から探査目標であるシャープ山方向を撮影したもの。火星と地球では太陽光の色合いが異なるため、地球上で見える場合の色調に補正してある =米航空宇宙局など提供(アサヒコムより) |
レアアース使わない高性能磁石 東芝、3月までに投入へ 朝日新聞の記事です。 東芝は16日、熱に強い磁石を作るために不可欠だったレアアースの一種「ジスプロシウム」を一切使わない高性能磁石を開発したと発表した。 鉄の配合量を従来より3〜7割増やし、焼き固める際の温度や圧力を工夫することで、高温でも高い磁力を維持できるようにしたという。 自動車や鉄道、エレベーターなどのモーター向けに来年3月までに市場投入する。 レアアースは産出量の大半を占める中国が輸出を制限し、価格が高騰している。 性能が発表されておりませんが、同等であれば今後が大いに期待されます。 日本近海の海底にレアアースが相当量埋蔵されているというニュースを聞きましたが、そちらの採取について検討は進められているのでしょうか。 |