平成24年08月10日(金)
|
|
昨日は午前中に仕事を終え、久しぶりに一駅歩きをしました。 帰りがけにスポーツジムの風呂に入り汗を流して、自宅で遅めの昼食をしながらビールを飲みましたところ夕刻までぐっすりと寝込んでしまいました。 今朝は曇っておりましたが、予報では晴れるようです。 |
|
レスリング吉田、3連覇達成 ロンドン五輪第14日の9日(日本時間10日未明)、レスリング女子55キロ級決勝で、アテネ、北京大会の金メダリスト吉田沙保里(ALSOK)が、アテネ大会銀メダリストのトーニャ・バービーク(カナダ)を破り、金メダルを獲得しました。 63キロ級の伊調馨(ALSOK)に続き、日本女子の五輪競技で史上2人目の3連覇を達成したことになります。 残念ですが、女子サッカーはアメリカに敗れて銀メダルに終わりました。 |
![]() 女子55キロ級決勝でバービーク(左)を 破り、五輪3連覇を達成した吉田沙保里 ![]() 女子55キロ級準決勝でジョロボワ(右)を 攻める吉田沙保里 |
韓国大統領、10日に竹島訪問計画 日本は中止を要求 朝日新聞の記事です。 日韓関係筋によると、韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領が10日、島根県の竹島(韓国名・独島〈トクト〉)に入ることを計画していることが分かった。 在韓国日本大使館は独自に情報を入手し、竹島に上陸すれば、日韓関係に甚大な悪影響を及ぼすとして、あらゆるルートを使って中止を求めている。 日韓双方が領有権を主張しつつも、韓国が実効支配している竹島へは、2008年に当時の韓昇洙(ハン・スンス)首相が訪問したが、大統領が行った例はこれまでにない。 日本政府高官は9日夜、「大統領が初めて行く以上、厳しい対応をとらざるをえない」と語った。 訪問が実現すれば、日韓の政府間関係が一気に悪化するのは避けられそうにない。 日本は尖閣諸島をはじめ各島々が狙われております。 国内で政治家ががたがたともめ合っているからです。 本当に国民のための政治として、真剣に取り組んでいるのでしょうか。 |
![]() 竹島の地図 |
小泉進次郎氏ら自民7人造反 総裁選対抗馬模索も これも朝日新聞の記事です。 野田内閣不信任決議案の採決では、欠席を決めた自民党から小泉進次郎・青年局長ら7人が衆院本会議に出席して賛成票を投じた。 いずれも谷垣禎一総裁に批判的な議員。 9月の党総裁選に向けて「反谷垣」の軸になる可能性もある。(以下、省略) |
![]() 内閣不信任決議案の記名投票を行う 衆院本会議で、ほとんどの自民党議員が 途中退出した後も本会議場に残った (手前から)菅義偉 |
![]() 中川秀直の両氏。2人は投票で賛成票 を投じ野田内閣不信任決議案の投票結果 |
|
![]() 民自両党での賛成・欠席 |