平成24年07月06日(金)
|
|
昨日は薄曇りで、蒸し暑い一日でした。 訃報が入り、夕刻通夜に出かけました。 昔の職場の大先輩で、お酒が好きで元気のある方でしたが、年にはかなわないようです。 今朝方、強い雨の音で目が覚めました。 予報では曇りですので、間もなく上がるのではないかと思われますが、今朝の散歩は中止です。 |
|
上野動物園のパンダ・シンシンが出産 報道によると、東京・上野動物園のジャイアントパンダ「シンシン」(メス・7歳)が5日、赤ちゃんを産んだ、と伝えられています。 同園では24年ぶり4頭目で、自然繁殖による出産は初めてとのことです。 上野動物園を所管する東京都によると、5日午後0時27分に出産し、午後3時50分現在、シンシンが胸付近で赤ちゃんをかかえており、シンシンと赤ちゃんはともに健康だということです。 是非とも無事に成長してほしいものです。 |
|
原発事故は「人災」と断定 国会事故調が最終報告 東京電力福島第一原発事故を検証する国会事故調査委員会(黒川清委員長)は昨日、最終報告書を決定しました。 東電や規制当局が地震、津波対策を先送りしたことを「事故の根源的原因」と指摘し、「自然災害でなく人災」と断定しました。 首相官邸の「過剰介入で混乱を招いた」として、菅直人前首相の初動対応を批判しております。 東電が否定している地震による重要機器損傷の可能性も認めました。 報告書は641ページに及ぶそうですが、また新聞をまだすべて読んでいるわけではありませんので、コメントはできませんがこの報告者が今後の原発運営に生かされる事を願っております。 |
![]() 横路孝弘衆院議長(中央右)に福島原発事故に関する報告書を提出する国会原発事故調査委の黒川清委員長。右手前から2人目は平田健二参院議長=5日午後1時3分、国会内(アサヒコムより) |
![]() 調査報告書を決議する国会原発事故調査委に臨む黒川清委員長(中央)と委員たち=5日午前11時1分、東京・永田町の参院議員会館(アサヒコムより) |
|
レバ刺しで食中毒 これは朝日新聞の記事ですが、今月1日に販売禁止になる前に食べた牛のレバ刺しが原因とみられる食中毒があった模様です。 この店は、秋田市大町の飲食店「やきとり宮本大町店」だそうです。 症状を男女客8人が訴えたようですが、全員が快方に向かっているそうです。 私も3週間前に知人に誘われて、レバ刺しを食べに行きましたが2切れ食べて遠慮しました。 あまりおいしいものとは思いませんでした。 販売が禁止になりましたが、これからも食べることができるそうです。 「火を通す」という条件で申し込むと、レバ刺しを出してくれるそうです。 |