平成24年06月30日(土)
|
|
公園から東京スカイツリーが見えました 昨日は朝方より曇っておりましたが、午後あたりから太陽が出て少しばかり蒸し暑い一日となりました。 本日で6月は終わります。 梅雨というのに比較的に雨が少なくて助かりました。 さて、今朝の散歩をしていると人だかりがあり、「今朝、スカイツリーを撮った」という声が聞こえました。 どうやら毎日のように撮影をしていたが、今朝の写真は見事に撮れたという話のようでした。私もその方角を見ると、かすんで見えたような気がしました。 どうやら太陽が上がる前くらいからが、シャッターチャンスのようです。 無論、天候によりますのでカメラに収めるには大変なようです。 本日は午後より仕事に出かけますが、仕事もあと2週間(7月14日)で夏休みとなります。 晴れ男、本日も頑張ってきます。 |
|
小沢氏「週明け月曜に結論」 報道によると、消費増税関連法案に反対し離党を検討している民主党の小沢一郎元代表は昨夕、国会内で輿石東幹事長と約40分間会談しましたが、結論は出なかったようです。 小沢氏は「月曜日には結論を出さなくてはならない」と述べ、7月2日に離党を最終判断する考えを示しました。 両氏がこの問題で会談するのは3度目ですが、結論が簡単に出るわけがありません。 野田首相も小沢氏も簡単に主張を変えるわけにはいきません。 内輪もめしているのも税金の無駄遣いです。 小沢さん、国民は強情際の悪いあなたにがっかりしております。 |
|
隅田川花火の夜は限定700人 東京スカイツリー 朝日新聞の記事です。 東京スカイツリー(東京都墨田区)は、隅田川花火大会が開催される7月28日夜の展望台入場者を約700人に限定する。 混雑を避けるため。 東武タワースカイツリー社が29日に発表した。 当日は、午後2時に展望台の営業をいったん終え、5時半から10時まで予約者に限って特別営業する。 入場券のうち500人分は専用ウェブサイト(http://www.tokyo-skytree.jp/)で抽選販売。 1人4枚までで、7月2〜10日に申し込みを受け付ける。 1枚4千円。 天望デッキ(350メートル)と天望回廊(450メートル)の両展望台に入場でき、おみやげがつく。 このほか、東武トラベルは、ホテル宿泊とセットになった旅行商品を4日からウェブサイト(http://www.tobutravel.co.jp/)で100人分販売する。 先着順。 希望者は殺到することでしょう。 東武タワースカイツリー社は、このところあちこちで騒がれ大儲けのようです。 私は応募しません。 |
|
レアアース200年分以上、南鳥島海底に 東京大が確認 これも朝日新聞の記事です。 電気自動車などのハイテク製品の部品に必要な鉱物資源レアアース(希土類)が、日本の排他的経済水域(EEZ)である小笠原諸島・南鳥島周辺の海底に多く存在することを、東京大などの研究チームが発見した。 同チームは昨年、太平洋の公海で広範囲に分布することを突き止めていたが、日本のEEZで大量に確認されたのは初めて。 埋蔵量は国内需要の200年分以上と推定される。(以下、省略) これは素晴らしい発見です。 埋蔵量の多いのにもびっくりしました。 是非とも、発掘に成功をしてもらいたいと思います。 |
![]() 太平洋の海底で採取されたレアアースを含む泥。南鳥島でも同種の泥が確認された |
![]() レアアースが見つかった場所と日本が主張する排他的経済水域 |