平成24年06月20日(水)
|
|
昨日は朝から曇りでしたが台風が来るというので、屋上の農場の苗木を添木に縛って保護をしました。 午前12時前ころから、雨が降ってきました。 台風の影響を考えて、早めにスポーツジムを終えました。 午後より、晴れ男は仕事に出かけます。 |
|
台風 夜半より風雨ともに強くなり、心配をしながら眠りに入りました。 目覚めてみると、カラット晴れあがり素晴らしい天気となりました。 天気予報が当たるのには感心をしております。 さて、台風のための我が家の被害ですが、屋上のキウイの棚が崩れておりました。 また、ナスの枝が一部折れておりましたが、ほかには影響ありませんでした。 今朝も公園を散歩をしましたが、公園の通路には小枝や葉っぱが散らかっておりました。 台風のエネルギーには、改めて驚かされました。 |
|
朝日新聞の記事より 2話 AIJ社長、資金集め主導か 傘下証券に手法指示 AIJ投資顧問(東京都中央区)による巨額の年金資金消失問題が、詐欺事件に発展した。 虚偽の運用報告書をもとにした資金集めの中核には同社社長の浅川和彦容疑者(60)がいたとみられ、警視庁は、多くの年金資金を失わせるに至った事件の全容解明を進める。 AIJが運用する投資信託は、傘下のアイティーエム証券社長の西村秀昭容疑者(56)らが全国の年金基金などに販売していた。 捜査関係者によると、アイティーエムの複数の関係者が警視庁捜査2課の任意聴取に対し、「浅川社長が営業手法を直接指示していた」と証言しているという。(以下、省略) 他人の大切な金を自由に操作をして、損害を与えたものです。 とんでもないことですが、ほかにも似たような例があるのではないでしょうか。 |
![]() AIJ投資顧問による詐欺事件の構図 |
北方領土交渉、「再活性化」で合意 日ロ首脳会談 野田佳彦首相は18日午後(日本時間19日未明)、メキシコ・ロスカボスでロシアのプーチン大統領と会談し、北方領土交渉を「再活性化」させることで合意した。 玄葉光一郎外相が7月にもロシアを訪問する。 プーチン氏が5月に大統領に復帰後初めての会談は、予定より1時間半遅れて始まった。 首相は領土交渉について「実務的な交渉に向け、この会談で『始め』の号令をかけたい」と呼びかけた。 プーチン氏は「領土問題に関して外交レベルで実務的に判断していこう」と応じた。 首相は玄葉外相をロシアに派遣するとともに、9月上旬にウラジオストクであるアジア太平洋経済協力会議(APEC)に自ら出席する考えを表明した。(以下、省略) 互いによい方向に話が発展していくことを願っております。 写真のアングルの加減でしょうか、野田首相がプーチン氏よりも背が高いのに驚きました。 |
![]() 首脳会談を前に、ロシアのプーチン大統領(右)と握手する野田佳彦首相=18日、メキシコ・ロスカボス |
上時国家(かみくにときけ) 上時国家について興味のある方は、下記URLをクリックしてください。 http://www.geocities.jp/kamitokikunike/ |
![]() 上時国家の入口 |
台所の一部です | ![]() |
天井に昔使用した籠が吊るしてありました | ![]() |
トベラ (参考) トベラ(扉、Pittosporum tobira)はトベラ科トベラ属の常緑低木です。 東北地方南部以南、韓国、台湾、中国南部までの海岸に自生するそうです。 主に枝の先に葉が集まって着き、葉は倒卵形、互生、主脈は白っぽく、葉全体はつやのある緑色で、周辺部がやや内に巻くように、葉全体が反っています。 5月頃芳香のある白い5弁の花をつけるそうです。 果実は熟すと3裂し、赤い粘り気のある種子を多数露出し、これが鳥のくちばしなどに粘着して運ばれるといわているそうです。 |
![]() 昼食をした旅館の前に植えられておりました |
![]() ホームページより |