平成24年06月13日(水)
|
|
無事に帰ってきました 能登半島の旅を終え、昨夜無事に帰宅をしました。 天気に恵まれ、傘を一度も使用せず快適な旅でした。 東京に着いたら、雨でした。 能登は交通が不便なところで、車がないと簡単に行ける場所ではありません。 2泊3日でしたが、十分にエネルギーをチャージしてきました。 本日から、厳しい生活が始まります。 今、雨は上がっておりますが、本日はあまり良い天気だはないようです。 午後より仕事に出かけます。 |
|
高速増殖炉、開発推進なら2900億円 文科省費用試算 報道によると、今後も高速増殖炉の研究開発を推進すると、10年間で約2900億円の費用がかかるとの試算を文部科学省がまとめました。 試運転が中断したままの高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)が再稼働したと仮定すると、再稼働後10年間で、発電で得る収入約400億円を差し引くと運転維持費が1600億〜1700億円かかる計算になります。 さらに、2025年ごろの完成目標で、原型炉の次の実証炉の概念設計に5年間で1千億〜1200億円かかります。 これには、設計や建設費は含まれていません。 このたび旅行をしました、石川県羽咋郡志賀町には志賀原発(志賀原子力発電所)がありますが、防波堤の工事が進行中でした。 原発の在り方についてどの程度検討が進められているのか知りませんが、高速増殖炉はまだまだいろいろな課題がありますので開発を中止すべきではないでしょうか。 |
|
オウム高橋容疑者と見られる動画、新たに公開 警視庁 アサヒコムのニュースです。 警視庁は10日、地下鉄サリン事件で特別手配され、唯一逃走を続けている高橋克也容疑者(54)とみられる人物の画像を新たに公開した。 4日午後1時35分ごろ、川崎市川崎区の大型スーパーの前で、タクシーに乗る人物の姿が映っていた。 警視庁は、直前の時間帯に高橋容疑者が購入したものと同一とみられるバッグを肩に掛けていることから、高橋容疑者と断定できるとしている。 この人物は歩道で約2分待ち、黄色のタクシーに乗った。 警視庁は、高橋容疑者とみられるこの人物はこの後、約1.5キロ離れた高橋容疑者の勤務先の社員寮にタクシーで向かったとみている。 逃亡者の心理はわかりませんが、高橋容疑者はどこに潜伏しているのでしょうか。 少なくとも新しい職場を求めて働くことはできないでしょう。 あてもなく、砂漠の中をとぼとぼと歩いているような心境ではないでしょうか。 |
![]() 4日午後1時35分ごろ、川崎市川崎区の大型スーパー前の歩道を歩く高橋克也容疑者と みられる人物(赤い丸部分)。直前に購入した キャリーバッグを左肩に掛けている |
サボテンの花 鉢植えのサボテンの花が咲いておりました。 これは、今朝方撮ったものです。 このサボテンの花は初めて見たように思います。 |
![]() |