平成24年05月30日(水)
|
|
昨日は朝から晴れておりましたが、午後から曇り気味の一日となりました。 本日は、一日中良い天気となりそうです。 私は午後から仕事へ、家内は知人と高尾山です。 私は毎晩、晩酌をして楽しんでおりますので、このような日もたまにはあります。 |
|
雅子さま、国連大学の講演会に出席 皇太子さまと 朝日新聞の記事です。 皇太子ご夫妻は29日、東京・渋谷の国連大学で、来日している国連世界食糧計画(WFP)のアーサリン・カズン事務局長の講演を聴いた。 当初は皇太子さまだけの予定だったが、雅子さまは体調が良好なために出席した。 雅子さまは講演前、カズン事務局長と笑顔で握手。 皇太子さまと並んで座り、「飢餓のない世界をめざして」と題した講演にメモを取りながら聴き入った。 (以下、省略) 雅子さまは、このところ体調が少し良くなったようですが、無理をせず少しずつ活躍をしてください。 皇居での生活は環境が全く異なるので、精神的には相当にプレッシャーがかかるものと思われます。 凡人にはとても耐えることができないものと想像をします。 |
![]() 国連世界食糧計画の講演会に出席するため国連大学を訪れ、カズン事務局長(右から2人目)らにあいさつする皇太子ご夫妻 =29日午後4時33分、東京都渋谷区 |
世界最小の「五輪マーク」 髪の毛10万分の1の細さ これも朝日新聞の記事です。 世界で最小の「五輪マーク」の撮影に成功――。 この夏のロンドン五輪を記念して、英ウォリック大などが28日、髪の毛の10万分の1の細さの化合物の画像を公表した。 炭素と水素からなる「オリンピセン」という化合物で、炭素6個と水素6個からなるベンゼン環が五つ互いに隣り合っていて、五輪マークのように見える。 幅は1.2ナノメートル。 2年前、英王立化学会が編集する化合物のデータベースに登録され、今回、スイスにあるIBMの研究所の協力で撮影に成功したという。 私にはとても想像のできない世界ですが、このように原子を自由に扱える技術は今後いろいろな方面で技術革新を招いてくれるものと期待をしております。 |
![]() 世界最小の「五輪マーク」にみえる化合物 =IBMチューリヒ研究所など提供 |
晩酌のおともにプッチンプリン 冷や奴風味発売 アサヒコムにこのような記事がありました。 グリコ乳業は6月4日、「男のプッチンプリン〈おつまみ冷奴風〉」を8月末までの限定で売り出す。 逆さにして容器の突起を折るとプリンが出てくるのは、40年続くおなじみのスタイルだが、味はほぼ冷ややっこ。 わずかな甘みのある豆乳プリンに、ショウガ風味のだししょうゆソース。 「サラリーマンの晩酌のおともに合う。湯豆腐風にゆでるのは、せっかくの形が崩れるのでお勧めしません」と同社。 定番のプッチンプリンと比べてカロリーは半分以下。 90kcalで済む。170g、想定価格は税込み148円。 手軽でよさそうですが、少し値段が高いように思います。 |
![]() 男のプッチンプリン〈おつまみ冷奴風〉 |