平成24年05月25日(金)
|
|
昨日も一日中良い天気でした。 今朝方は晴れておりますが、予報では天気は崩れるようです。 本日夕刻、懇親会があります 元職場の有志による懇親会が、その職場の近くで行われます。 この懇親会は毎年この時期に行われます。 2人亡くなられ、2人の長老はこのところ参加されません。 年ごとに寂しい会となりますが、私は幹事さんに甘えて参加し情報交換をしております。 今夜も飲みすぎには十分に注意をしてきます。 |
|
樫尾俊雄さん死去 世界初の個人用電卓カシオミニ開発 朝日新聞の記事です。 樫尾俊雄さん(かしお・としお=カシオ計算機名誉会長)が15日、肺炎で死去、87歳。 葬儀は近親者で営まれた。 後日お別れの会を開く。 4人兄弟の次男で、1957年に兄弟と一緒にカシオ計算機を設立し、技術開発の中心を担った。 電気回路を用いた世界初の電気式計算機を開発し、57年に発売。 72年に開発した世界初の個人用電卓「カシオミニ」は600万台の大ヒットとなり、電卓の「ひとり1台時代」を切り開いた。 私は本人の講演会を聴いたことがあります。 懇親会で一緒になったこともあります。 写真の電卓が発売されたときは、すぐに購入し使っておりました。 長い間、大切に保管しておりましたが、今は処分しました。 |
![]() カシオ計算機名誉会長の樫尾俊雄さん =同社提供 |
![]() 樫尾氏が1972年に開発して大ヒットした 世界初の個人用電卓「カシオミニ」 =カシオ計算機提供 |
|
小沢氏と首相との会談 新聞やテレビによると、野田首相と民主党の小沢元代表の会談が物別れに終わる可能性が強まってきた、と報道をしております。 それは、小沢氏が「私自身の考え方は変わっていない。議論が平行線になるかもしれない」と語り、消費増税法案への反対姿勢を貫く姿勢を鮮明にしたためです。 一方、野田首相は小沢氏の翻意を促す構えです。 輿石氏は、記者会見で「やってみないとわからない」と融和を図る姿勢を強調しております。 党内では、会談が決裂するとの見方が広がっているようです。 野田さん、小沢氏に振り回されることはありません。 民主党が分裂してもよいではないですか。 信念を貫いてください。 |
|
飲酒、重体の小樽商科大生が死亡 報道によると、小樽商科大のアメリカンフットボール部が開いたバーベキューパーティーで部員が急性アルコール中毒になる事故がありましたが、意識不明の重体だった1年生の男子学生(19)が24日夜に死亡したそうです。 パーティーは7日に学内のグラウンドで開かれたもので、部員75人(うち未成年者34人)が参加し、1、2年生の9人が急性アルコール中毒症状で病院に運ばれました。 亡くなった学生以外の8人はその後、回復した模様です。 大学生による急性アルコール中毒は最近あまり聞かなかったように思いますが、酒を飲むと勢いがついて気が付いてみると飲みすぎた、飲ませすぎた、ということが起こるであろうことはよくわかります。 |