平成24年04月20日(金)
|
|
昨日は薄曇りの一日でした。 本日も一日中曇りのようです。 |
|
朝日新聞の記事より 2話 115歳「みなに愛され感無量」 世界最高齢の木村さん 男性の世界最高齢としてギネス認定されている京都府京丹後市の木村次郎右衛門(じろうえもん)さんが19日、115歳の誕生日を迎えた。 福岡市からひ孫の小田鮎美さん(34)とお祝いに来た、やしゃごの彰一ちゃん=11カ月=を抱き、「赤ちゃんを抱くのは天にも昇る気持ち」と笑顔を見せた。 木村さんは昨年12月、男女を合わせても国内最高齢になった。 子ども5人が健在で、孫14人、ひ孫25人、やしゃご13人がいる。 現在は長男の妻(83)と孫の妻(59)の3人暮らし。 「みなさんに愛されて感無量。サンキュー・ベリー・マッチ」と話した。 最近はベッドに寝たままのことも多いが、新聞を読むこともあるという。 健康診断の血液検査でも異常はなく、食事も家族と同じものを食べているという。 スポーツジムでこのニュースを観たのですが、語言もしっかりしており語尾が「…ございます」が特徴でした。 |
![]() やしゃごの小田彰一ちゃんを抱く男性世界最高齢の木村次郎右衛門さん。左は彰一ちゃんの母で、ひ孫の鮎美さん=京都府京丹後市 |
きらめく平等院鳳凰堂、今に デジタル技術で内部再現 京都府宇治市の平等院内にあるミュージアム鳳翔館(ほうしょうかん)で18日、最新のデジタル複製技術で再現された創建(1053年)当時の鳳凰堂(ほうおうどう)内の様子が公開された。 柱と梁(はり)の復元模写画をもとに複製。 絢爛(けんらん)豪華な空間を再現している。 一般公開は19日から。(以下、省略) 写真を見て是非とも行ってみたくなりました。 |
![]() デジタル複製技術で再現された創建当時の 鳳凰堂の内部=18日、京都府宇治市 |