平成24年02月19日(日)
|
|
本日は雨水です 昨日は晴れて日中は比較的に暖かったのですが、午後3時過ぎくらいから冷たい北風が吹きとても寒くなりました。 夜中も気温が下がり、今朝方は今冬最低気温のー6℃(外気)、室温7℃でした。 本日は、「雨水」です。 雨が雪から水に変わり、雪が溶け始めるころという意味です。 春が一歩ずつ近づいてきます。 もうひと踏ん張り頑張りましょう。 本日は午後7時から懇親会があります。 酒量には十分に注意をしてきます。 |
|
天皇陛下の手術無事終了、出血なく順調 狭心症と診断された天皇陛下の冠動脈バイパス手術が、昨日午前11時過ぎから東京・文京区の東大病院で行われ、約4時間後の午後3時前に無事終了しました。 午後6時過ぎから同病院内で記者会見した医師団は「出血もほとんどなく予定通りバイパスを形成でた」、との発表がありました。 陛下は経過観察のため、集中治療室(ICU)で過ごしておられ、回復が順調なら2週間程度で退院されるそうです。 順調に回復されることと思いますが、まずは手術が無事に終わったようで安心をしました。 |
![]() 天皇陛下の手術後、会見する天野篤・ 順天堂大教授=18日午後6時8分、 東京都文京区の東大病院(アサヒコムより) |
防衛相「ご迷惑おかけしました」 訪問先の小学校長に 朝日新聞の記事です。 田中直紀防衛相は18日、視察先の沖縄で、米軍普天間飛行場(宜野湾市)に隣接する普天間第二小学校を訪れた。 1月下旬に沖縄を視察した際、学校周辺での米軍ヘリの飛行について「そんなに多いわけではないんでしょう」と発言したことについて、「大変ご迷惑をおかけしました」と知念春美校長に謝った。 知念校長は「日常的に騒音や危険にさらされている。一日も早い危険性の除去を」と普天間飛行場の閉鎖・返還を求めた。 田中防衛相は「絶対に固定化はしない」と応じた。 屋上に上がっての視察は6分余り。 土曜日とあって米軍機は全く飛ばなかった。 知念校長は「本当は1週間くらい住んで、騒音のすさまじさを感じてほしい」と視察後に語った。 田中防衛相が失言をしないか、といつも気にしております。 嘘はつかないように思いますが、態度はフラフラしているようです。 |
![]() 米軍普天間飛行場に隣接する普天間第二小 の屋上で、日頃の騒音について聞く田中直紀 防衛相=18日午後3時16分、沖縄県宜野湾市 |