平成24年02月09日(木)
|
|
昨日は曇り気味で、時々晴れのすっきりとしない一日でした。 本日は朝から太陽が出ており、良い天気となりそうですが気温はあまり上がらないようです。 天気がよいようなので、屋上の農場の土づくりを考えております。 |
|
米軍機から部品落下 厚木基地近くの路上に 朝日新聞の記事です。 8日午後2時ごろ、神奈川県大和市上草柳の米海軍厚木基地北側の県道で、航空機の部品が複数落下しているのを通行人が見つけ、県警と防衛省南関東防衛局に通報した。 県警によると、部品の一部は走行中の車両にぶつかった けが人は出ていない。 在日米海軍司令部によると、部品は厚木基地に着陸直前の電子戦機EA6Bプラウラーから落下した。 同機はそのまま着陸した。 落下部品は最大で縦218センチ、横107センチ。 米軍関係者によると重いもので数十キロとみられる。 南関東防衛局は現地で、ジュラルミン製のパネル6枚を確認した。 いずれも縦130センチ、横60センチ前後。 防衛局による確認後、米軍憲兵隊が回収した。 エンジン周辺のカバーとみられる。 現場は厚木基地の滑走路北端近く。 基地の外周に沿って県道や相模鉄道の線路があり、周囲は空き地や駐車場などになっている。 本当に物騒な話です。 幸い、けが人はいなかったようですが、住民の方々は安心できません。 沖縄の基地の問題はどのように解決されるのでしょうか。 基地全体を海上に移設するなどして、日本国土から切り離すことはできないのでしょうか。 |
![]() 米海軍厚木基地のフェンスの外側に落下した 部品の一部=神奈川県大和市上草柳、 第4次厚木爆音訴訟原告団の 斎藤英昭事務局長提供 |
![]() 部品が落下した地点 |