平成24年01月12日(木)
|
|
昨日は帰宅が午後10時前となり、12時間余ばかり外出をしておりました。 |
|
脱走の中国人受刑者を特別手配 広島、通報まで1時間 朝日新聞の記事です。 広島市中区の広島刑務所で、殺人未遂などの罪で服役中の中国人李国林受刑者(40)が行方不明になった事件で、広島県警は11日、脱走と断定して顔写真を公開し、逃走容疑で指名手配した。 警察庁は社会への危険性が高いとして特別手配に指定し、全国の警察が重点的に行方を追っている。(以下、省略) 今朝のニュースによると、未だ捕まっていないようですが、相当に運動能力のある人間ですね。 私には、とても真似はできません。 3mおよび5mの塀を飛び越えての脱走のようです。 我が家の近く(1.5km位?離れている)に府中刑務所があります。 府中刑務所から脱走したという話は聞いておりませんが、やはり近くにあります少年院からは脱走がありました。 早々に捕まったと記憶をしておりますが、不気味な一夜を過ごしました。 広島刑務所には所内にはカメラ98台が設置されていますが、監視する職員は1人だけで見落としたということです。 責任を問われることでしょうが、気の毒にも思われます。 いずれにしても、一刻も早く捕まってほしいものです。 |
![]() 李国林受刑者 |
![]() 脱走経路 |
|
月が生む幸せの虹 沖縄・石垣島天文台が撮影 これも朝日新聞の記事です。 ハワイで「幸せを招く」などといわれ縁起のよい自然現象「月虹(げっこう)」が沖縄県石垣市で7日夜に見られた。 撮影した石垣島天文台によると、月虹は、月の光が大気中の水滴で屈折して虹となって見える珍しい現象。 当日は小雨が時折降っており、月齢13.7の明るい月が虹を浮かび上がらせた。 午後7時過ぎから30分ほど見ることができたという。 |
![]() 石垣島天文台から見えた月虹=7日午後 7時18分ごろ、沖縄県石垣市、国立天文台提供 |