平成23年12月13日(火)
|
|
昨日も朝から太陽が出て、快適な一日となりました。 気温も適度に上がり、春が近づいてきたような気分になりました。 本日も良い天気となりそうです。 |
|
今年の漢字は「絆」 日本漢字能力検定協会(京都市下京区)は昨日、2011年を表す漢字は「絆」と発表しました。 この日、世界遺産・清水寺(同市東山区)で、森清範(せいはん)貫主(かんす)が特大の和紙に墨で書き上げました。 全国から過去最多の49万6997通の応募があり、「絆」は最多の6万1453通(12.4%)だったそうです。 東日本大震災や台風被害で家族の大切さを感じ、支援の輪も広がったことに加え、女子サッカー・なでしこジャパンのチームワークも理由に挙がったとのことです。 森貫主は「みなが手をひとつに携えて復興を重ねていこう。そんな願いを込めて書きました」と語ったようです。 2位は「災」、3位は「震」と続いたそうですが、いずれも東日本大震災にかかわる漢字でした。 |
![]() 今年の漢字「絆」を書く清水寺の森清範貫主=12日午後、京都市東山区(アサヒコムより) |
コウノトリ 繁殖めざし兵庫から移送 国の特別天然記念物コウノトリのつがい1組が10日、兵庫県豊岡市から福井県越前市に移送されました。 現地で受け入れ式があり、移送された2羽が飼育用ケージの中に放たれました。 2羽が飼育されるケージは300平方メートルで、餌場の池もあり飼育員と獣医師が常駐し産卵やひなの飼育に対応するそうです。 そして、来年以降の放鳥をめざしているようですが、果たしてどのようになりますか楽しみです。 |
![]() ケージに放たれたコウノトリのつがい=福井県越前市中野(アサヒコムより) |