平成23年11月30日(水)
|
|
昨日は、一昨日に続いてどんよりと曇った一日でしたが、時々日差しがありました。 |
|
天皇陛下が公務復帰 天皇、皇后両陛下は29日、東京・虎ノ門で開かれた「東日本大震災消防殉職者等全国慰霊祭」に出席し消防殉職者らに花束を捧げて黙礼し、遺族に声をかけられました。 天皇陛下は気管支肺炎のため6日から24日まで入院しており、公務として行事に出席するのは退院後初めてです。 様子をテレビで拝見しましたが、急に年を取られたように思いました。 もう少し休養をされればよいのにと思いましたが、陛下は震災で亡くなった人たちへの思いが強く今回は黙祷など時間を限って出席されたようです。 陛下の立派な態度、行動には敬服いたします。 慰霊祭では東日本大震災で殉職した消防団員や消防職員ら226人を含む計239人がまつられましたが、まつられる人数は今後さらに増える可能性があるそうです。 殉職をされた皆様方のご冥福をお祈り申し上げます。 |
![]() 「東日本大震災消防殉職者等全国慰霊祭」に 出席した天皇、皇后両陛下(アサヒコムより) |
田中聡沖縄防衛局長を更迭 田中局長は28日夜の報道機関との懇談会で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県内移設に向けたアセスの評価書の提出時期を野田政権が明言しない理由について、「これから犯す前に犯しますよと言いますか」などと発言したと報じられました。 この懇談会は、居酒屋でしかもオフレコだと断っての発言であったようです。 面白おかしく話したつもりでしょうが、オフレコといえども限度を越した発言は報道をされるようです。 10社ばかりの記者が同席をしていたようですが、報道をしたのは1社だけであったようです。 一川保夫防衛相は、環境影響評価(アセスメント)の評価書をめぐる不適切な発言をしたとして、田中聡局長を更迭しましたがこれでまた沖縄との溝が深まったようです。 |