平成23年11月16日(水)
|
|
昨日まで4日間は、のんびりと旅行をしてきましたが、本日から厳しい生活が始まります。 |
|
健康であることに感謝 このたびの旅行で感じたことですが、観光地は階段が多くあります。 年ごとに階段を上るのがきつくなってきます。 足腰が弱ると、旅行も苦痛になってきます。 このたびの旅行で「健康であること」の有難さに感謝をしました。 これからも、スポーツジムを続けて体を鍛えておこうと思います。 |
|
面白い話 アサヒコムの記事より2話 2日の翌日は「5日」 誤りだらけのカレンダー交換へ みやざき観光コンベンション協会が1日から販売していた来年版の「みやざき観光カレンダー」の日付に、一部誤りがあることが分かった。作った印刷会社から8日に指摘があり、販売を中止。28日から正しいカレンダーを売り直す。 同協会によると、誤っていたのは12月の第1、第2、第3月曜と、同月の第2、第3、第4土曜の計6日分の日付。「3」とするところが「5」となっていたり、「8」とするところが「10」となっていたりした。 A2判、カラー14ページ。宮崎市内の印刷会社に400万円で6千部作らせ、1部千円で県内各地の観光協会や宮崎空港などで販売していた。 同社は「校正したが間違った」と話しているといい、同協会も印刷前に目を通したが気づかなかった。 私も過去に校正ミスがあり、大失敗をした経験があります。 校正は、複数の目で見ることが大切です。 特に精神的にゆとりがないとき、自信があると思い油断をしたときに、ミスが起こります。 |
![]() 日付が誤っているカレンダー |
琴奨菊にちなんだ天丼登場 「大関同様高み目指して」 大相撲九州場所の会場に隣接する福岡サンパレス(福岡市博多区)のレストランに、福岡県柳川市出身の琴奨菊にちなんだ「新大関天丼」が登場した。 大食漢でも満足できるよう、ご飯は通常の1.5倍、タラバガニやアナゴ、ナスなど10種類の具材は2倍盛った。11月限定で1800円。 高さ30センチ近く、重さ約1キロ。完食できない人もいるが、「さらなる高みを目指す新大関と同じく、『がぶりがぶり』とチャレンジして」と担当者。 1800円は少々いい値段ですが、私は完食できそうです。 |
![]() 琴奨菊にちなんで登場した「新大関天丼」= 福岡市博多区築港本町2丁目 |