平成23年10月04日(火)
|
|
昨日は、朝方は曇っておりましたが、8時半頃から太陽が出てきました。 |
|
野田首相、朝霞宿舎の5年間建設凍結指示 野田佳彦首相は、首相官邸で安住淳財務相と会い、埼玉県朝霞市の国家公務員宿舎の建設を5年間凍結するように指示をしました。 この5年間は東日本大震災の集中復興期間にあたります。 事業仕分けで「凍結」とされながら、財務相だった首相が昨年12月に着工を認めていたものです。 2転3転と変化をしましたが、当然の判断であったものと思います。 視察をしての判断でしたが、視察をするまでもなく判断をすべきではなかったかと考えます。 |
![]() 国家公務員宿舎朝霞住宅の建設予定地を 視察する野田佳彦首相(アサヒコムより) |
![]() 公務員宿舎朝霞住宅の建設予定地 (アサヒコムより) |
|
ノーベル賞 ノーベル財団は、今年のノーベル医学生理学賞受賞者について、発表直前に亡くなっていたことがわかった米ロックフェラー大学のラルフ・スタインマン教授を含む3人に与える決定を変更しないと決めたそうです。 故人には賞を授けないという内規があります。 しかし、ノーベル財団によるとスタインマン教授が亡くなったことがロックフェラー大学学長を通じて知らされたのは3日午後2時半(現地時間)で、同日午前11時半の発表時点では亡くなった事実を知らずに決定したので、今回は財団が発表時には亡くなったことを把握しておらず、授賞式までの間に亡くなった例に近いということで、今回の受賞者は当初の発表どおり変えないという決定に至ったそうです。 遺恨を残さない、よい判断であったと思います。 それにしても、本人が受賞の喜びを知らないことを思うと残念です。 |
|
佐原山車会館 夏祭り(7月10日以降の連続をした金・土・日)には、山車が10台出るそうです。 秋祭り(10月第2土曜日を中日とする金・土・日)には、山車が15台出るそうです。 会館には、常時2台展示されております。 写真は、その1台です。 |
![]() |
![]() 経津主命(ふつぬしのみこと) 私に似ていると皆さんが言うので撮ってきました |
|
山車 | ![]() 市内を模擬的に山車が引かれておりました。 |
![]() 街を散策しておりますと、あちこちで今週の 金曜日に向けて準備をしておりました。 |