平成23年10月02日(日)
|
|
昨日は朝方曇っておりましたが、午前9時ころから太陽が出てきました。 |
|
千葉県香取市佐原へ出かけます 知人の誘いで、本日、佐原へ行ってきます。 建造物が保存をされている地域であり、古いものでは天保、安政時代のものがあるそうです。 また、 今から200年前の江戸時代中期に、初めて実測による正確な日本地図を作製するという大事業を達成した伊能忠敬の生誕地でもあります。 本日はそのような訳で、歴史の勉強会です。 |
|
東電、年5千万円パーティー券 献金自粛の一方で購入 朝日新聞の記事です。 東京電力が2009年までの数年間にわたり、自民党を中心とした50人以上の国会議員のパーティー券などを少なくとも年間計5千万円以上購入していたことが分かった。原子力政策における各議員の重要度や、電力施策への協力度を査定して購入額を決定。1回あたりの購入額を政治資金収支報告書に記載義務がない20万円以下に抑え、表面化しないようにしていた。 東電は1974年以降、「電力供給の地域独占が認められた公益企業にそぐわない」として企業献金を自粛している。その一方で、組織的に議員をランク付けし、パーティー券を購入する形で資金提供していた実態が初めて明らかになった。(以下、省略) 表面化しないように、献金をしていたようです。 この際、献金を受けた議員名と金額を公表してもらいたいと思います。 また、すべてを返金してもらいたいと思うのですが、いかがなものでしょうか。 |
![]() パーティー券購入の構図 |