平成23年09月15日(木)
 
昨日も酷暑が続き、しかも初仕事で出かけたため少しばかりくたびれました。
本日も、酷暑が続きそうです。
 

東電、原発立地自治体に寄付400億円 予算化20年余

朝日新聞の記事です。

東京電力が20年以上にわたり年平均で約20億円の予算を組み、東電の原発などがある3県の関係自治体に総額四百数十億円の寄付をしたことが分かった。原発の発電量などに応じて「地元対策資金」を配分する予算システムになっており、自治体側がこれに頼ってきた構図だ。

原子力施設の立地自治体に入る電源三法交付金、核燃料税の金額は公表されているが、東電が原則非公表としている寄付金の全体像が判明したのは初めて。東電幹部は「原発の立地などで自治体の理解を得たいという思惑もあり、癒着と批判されるのを避けたかった」と証言している。
 

このことはうわさで知っておりましたが、このような莫大な金額とは知りませんでした。

東電では、3年間料金を値上げをすると報じておりますが、根拠をしっかりと説明をしてほしいものです。

東電も災害に遭ったわけですから、すべてを東電に責任を負わせることには無理があると思いますが、無駄遣いの支援はごめんです。

この際、国民が納得がいくように収支を明らかにしてもらいたいものです。

他の電力会社も、東電と同じ体質があります。

発電と送配電の分離については検討をされておりますが、もっと大きな視点から電力会社の在り方について検討をすべきではないでしょうか。

その検討をすべき政界では、また首相いじめが始まっております。


東京電力の寄付金などで購入した青森県
むつ市役所。もとは商業施設で、床面積
約1万8千平方メートルと広大だ
=同市中央1丁目
 
   
 

北海道・野付半島・トドワラ

野付半島(のつけはんとう)は、北海道標津町〜別海町にある細長い半島で延長28kmにわたる砂嘴(さし)であり、規模としては日本最大だそうです。

砂嘴とは沿岸流により運ばれた漂砂が静水域で堆積して形成される、嘴 (くちばし) 形の地形のことです。

写真を参照ください。

またトドワラとは野付半島の海水と潮風の影響でトドマツが立ち枯れたものだそうです。

陸地であったはずのトドマツ林の大地が永年の海面上昇や地盤沈下によって砂嘴となり枯れていったトドマツがあちらこちらで倒れているそうです。

旅行当日、ここだけが風雨のために見学できませんでした。

風が強かったために傘がさせないので、断念をせざるを得なかったのです。

ツアー外の旅行者の人が言っておられましたが、「素晴らしい眺めのところ」だそうです。

そのためにわざわざ3度目ですが、見に来たのだそうです。

とても残念がっておられました。

その話を聞いて、我々も残念に思いました。

    

野付半島のランドサット衛星写真 
 
 

半島が右へと続いております 

 上の写真の右側の続きですが、写真では
かすんで半島が見えません。
肉眼では、見ることができました。

元へ戻る    日記の目次へ   トップページへ