平成23年09月01日(木)
|
|
本日から9月です |
|
9月の主な行事 1日 二百十日 関東大震災記念日 8日 白露 9日 重陽 12日 十五夜 19日 敬老の日 23日 秋分の日 (参考) 「白露」とは、秋の気配が濃くなり野草に白露が宿る頃という意味で、秋が近づいてきたことを言います。 「重陽」とは、奇数の重なる月日(9月9日)、9は一桁の数のうち最大であり特に負担の大きい節句と考えられていたそうです。そのため、邪気を払い長寿を願って、菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべた酒を酌み交わして祝ったりしていたようです。 |
|
防災の日 本日は、防災の日です。 東日本大震災時に都内で交通渋滞が発生したことを踏まえ、警視庁は「防災の日」の本日、午前9時からの10分間、東京都内の国道・都道の計97カ所を一斉に通行止めにする訓練に取り組みます。 予告をされておりますが、相当に混雑が予想されます。 |
|
月面ピザ屋、夢じゃない? 建設費1兆6700億円なり 私にとっては、夢です。 昨日の朝日新聞の夕刊の記事です。 月面ピザ屋、建設費は1兆6700億円なり――。ドミノ・ピザ ジャパンは29日、前田建設ファンタジー営業部に依頼した「月面店」の見積書を公表した。ドミノ社は「適正価格はわからないが、思ったよりも安かった」としている。 月面店は地下1階、地上2階のコンクリート造りで、地下は鋼板製の構造体を持つ。地上部の外観は直径26メートルのドーム状。店舗だけでなく、居住部や食材の製造設備も兼ね備える。 建設に必要なコンクリート(4850トン)は月面での調達を想定した。鋼材やコンクリート製造プラント、建設機材などは地球から15回ほどに分けて打ち上げる。70トンに及ぶ資材の輸送コストは5600億円とした。月面でのコンクリート価格は人工ダイヤの10分の1程度の1トン当たり4千万円になり、計1940億円としている。 記事を読んでみると、実現しそうであり夢を与えてくれます。 将来、きっと実現されることでしょう。 |
![]() ドミノ・ピザの月面店のイメージ=ドミノ・ピザ ジャパン提供 |