平成23年08月26日(金)
|
|
昨日は、予想外に朝から雨が降り一時雷を伴っておりました。 涼しくて助かりましたが、連続をして雨が降ると困ります。 午後からは雨は上がりましたが、気温はあまり上がらず助かりました。 今朝、雨は上がっておりますが予報ではあまり天気は良くないようです。 |
|
特大スイカ アサヒコムの記事です。 大分市の小園忠男さん(75)の畑で、特大のスイカがとれた。「オバケスイカ」との評判が広がり、一目見ようという近所の人が後を絶たない。 重さ約30キロと小学4年生並み。高さ約70センチ、胴回りが最大約110センチ。通常の7倍ほどという。一つの苗から4玉とれたが、いずれも15〜30キロ前後ある。 家族で一つ食べてみた。皮が厚くて包丁が入りにくく、味も薄い。来客に出すにも、出せない。「どうすれば食べやすいか」と頭を悩ませている。 味が薄いというのが残念ですが、大きいのには驚きました。 一般的に大きいと、それだけ味が落ちるようです。 |
![]() 収穫された特大のスイカ。通常のスイカ(右)より、 際立って大きい=大分市千歳 |
契約アンペア絞って節電 基本料金が下がり、またブレーカーを落とすまいと心がけるので節電につながるというものです。 写真の東京都品川区の会社員平戸実生さんは、30アンペアだった社宅の契約を20アンペアに下げた。819円だった毎月の基本料金は273円安くなったそうです。 基本的な考え方には賛成ですが、照明をろうそくに変えるということには疑問があります。 ろうそく代の方が高くなるのではないでしょうか。 無駄な電気を使用しないように心がけながら、エアコンを使わないようにすれば立派な節電に繋がっているように考えます。 |
![]() 掃除機をやめ、ほうきで掃除する志村瑞枝さん (アサヒコムより) |
![]() 志村瑞枝さん宅では、ろうそくの明かりが 食卓を照らす(アサヒコムより) |
|
当たり前ではないでしょうか 民主党の小沢一郎元代表は、国会内で鳩山由紀夫前首相と会談し党代表選に立候補を表明した前原誠司前外相の支援を見送ることで一致した、と報じられておりますが当たり前のことではないでしょうか。 小沢氏や鳩山氏を恐れることなく、候補者は自分自身の考えを堂々と述べてもらいたいものです。 そのことが、民主党を変え日本の政治を立て直すよい機会になると思います。 |