平成23年08月09日(火)
|
|
昨日は、朝から気温が上がり蒸し暑い一日となりました。 スポーツジムが休館日のため、市民プールへ行ってきました。 夏休みということもあって、プールは結構混んでおりました。 昨日の高校野球ですが、古川工業は惜しくも敗れましたが最後まで精いっぱい戦っておりました。 東京電力の使用率も最高になったようです。 今朝、室温が29℃でした。 今日も暑い一日となりそうです。 |
|
蚊の好物 これは本日の朝日新聞の記事です。 1.汗かきの人 CO2や臭いで感知する 2.酒を飲む人 CO2と高い体温に反応をする 3.若者 代謝のいい人 という記述がありました。 私は3つとも条件があっております。 汗をかくと、蚊は寄ってこないものと考えておりましたが、私の考え違いでした。 先日、血液型による判定がありましたが、本日の新聞によると多様なデータがあり不確定だそうです。 |
|
京都で拒否された被災松、夜空焦がす 陸前高田で迎え火 これも朝日新聞の記事です。 東日本大震災の津波になぎ倒された岩手県陸前高田市の景勝地「高田松原」の松でつくった薪をたく、お盆の迎え火が8日、同市矢作町であり、夜空を焦がした。被災者らの願いを記した薪は京都の伝統行事「五山送り火」の大文字で燃やされるはずだったが、放射能汚染を不安視する根拠のない声に押されて中止になった。 約50人の遺族らが迎え火を見守った。「お父さんは最高の父です。ありがとう」「前へ前へ行くぞ」「絆」――。燃された333本の薪の一本一本には、津波で亡くなった人への思いや、復興に向けての決意が記されていた。 私見ですが、京都で燃やしてあげればよかったのではないかと思います。 原発の風評が、このようなことにまで影響をしているのかと考えると残念に思います。 |
![]() メッセージが書かれた薪(まき)に火が付けられた=8日午後7時10分、岩手県陸前高田市 |
上野公園の大道芸人 当日は中国人がやっておりましたが、いろいろな芸人がやっております。 このあと、丸い筒を5段までやりました。 |
![]() |
![]() |