平成23年08月07日(日)
|
|
玉川上水を歩きました 昨日は、比較的に蒸し暑い一日でした。 昨日、突然ですが、玉川上水を4時間ばかり一人で歩きました。 汗をかくのが目的でしたが、さすがに少々くたびれました。 しかし、体重が1kgくらい減少しました。 やはりスポーツジムにおける運動は単純であるため長時間できませんが、アウトドアでの運動は景色が変わり気持ちよく長い間歩くことができます。 また機会をみて、今度は高尾山あるいは御岳山の山登りに挑戦をしようかと考えております。 暑いときに外で汗をかくことは、健康にもよいのではないでしょうか。 ただし、無理は禁物です。 |
|
原発と原爆 原発3キロ圏、一時帰宅へ調整 菅政権は、東京電力福島第一原発の半径3キロ圏内から避難している住民らの一時帰宅を月内に実施する方向で調整に入ったようです。 政権で検討していた半径20キロ以遠の「緊急時避難準備区域」の解除も、早ければ今月下旬に踏み切るようです。 我が家に一時でもよいから帰りたい、という気持ちはよく分かります。 しかし永住できるのは、半世紀後になるかも知れません。 本当に気の毒なことです。 |
![]() 一時帰宅から戻った人の放射線量を測る広島大学病院・診療放射線技師の穐山(あきやま)雄次さん。 (アサヒコムより) 広島からの応援です。 |
原爆ドーム前で灯籠流し 原爆犠牲者を悼み、平和を願う灯籠流しが昨夕、広島市中区の原爆ドーム前を流れる元安川でありました。 例年の光景ですが、原爆で犠牲になった方々が戦争を終わらせてくれました。 苦しみながら死んでいった人のことを思うと無念ですが、戦争をどのように思われていたことでしょうか。 |
![]() 原爆ドームの脇を流れる元安川に灯籠(とうろう)を流す人々=6日夜、広島市中区(アサヒコムより) |