平成23年07月28日(木)
|
|
昨日、朝方は小雨がぱらついておりましたが、早々に雨は上がり曇りの一日となりました。 夜中にはある程度雨が降りましたが、朝方は上がっておりましたがまた降り始めました。 予報では、本日は一日中曇り時々雨のようですから、凌ぎやすい一日となりそうです。 |
|
日本女性平均寿命86.39歳 日本人女性の2010年の平均寿命は86.39歳で、5年ぶりに前年を下回ったものの、26年連続で長寿世界一を維持しました。 男性は79.64歳と5年連続で過去最高を更新し、順位は前年より一つ上げて世界4位となりました。 平均寿命とは0歳時の平均余命をいいますので、私はあと10年は軽く生きられることになりそうです。 長生きはよいのですが、ボケが心配です。 誤字、脱字が時々ありますが、このブログは意識がある限り投稿を続けたいと思います。 それにしても、あと10年本当に生きられるのでしょうか。 とりあえず本日もスポーツジムで体を鍛えてきます。 |
|
スカイツリー開業まで300日 東京スカイツリー(東京都墨田区)の開業まで300日となった27日、東武線浅草駅(台東区)のビル屋上で、カウントダウンパネルの点灯式がありました。 近日中に浅草駅1階の東武外国人旅行センターと、ツリーそばの情報館「東京スカイツリーインフォプラザ」(墨田区向島1丁目)に設置するそうです。 開業されると相当に混雑が予想されますが、料金が高いので私は少し様子を見る予定です。 昨日、NHKスペシャルの録画をした「スカイツリー建設」を観ましたが、いろいろと研究した集大成だそうです。 展望台からの眺めよりも、建造物自体の見学をしたいと考えております。 |
![]() 東京スカイツリー開業まで「あと300日」と表示されたカウントダウンパネルと、ゆるキャラたち。左からテッペンペン、ソラカラちゃん、右端はスコブルブル=台東区の東武線浅草駅(アサヒコムより) |
![]() 東京スカイツリー開業まで「あと300日」と表示されたカウントダウンパネルと、ゆるキャラたち。左からテッペンペン、ソラカラちゃん、スコブルブル=台東区の東武線浅草駅(アサヒコムより) |
|
ノリ漁船 陸で夏休み 佐賀・有明海 アサヒコムの記事です。 佐賀市川副町の漁港脇に、有明海のノリ漁船などがズラリと整列している。台風などで強風や高波が予想される時に漁船を避難させる施設だが、海でノリ漁の作業がないこの時期は、貝などが付着するのを防ぐため、保守点検を兼ねて漁船が長期間陸揚げされている。8月の終わりには海に戻され、秋の種付け解禁に備える。 |
![]() 陸揚げされた漁船が並ぶ保管施設=27日午前9時52分、佐賀市川副町 |