平成23年07月12日(火)
|
|
リカバリーをするとき注意をしたいこと 昨日も朝からキンカラキンで本格的な夏がやってきました。 昨日の午後から根性を入れるために、庭の清掃をしようかた考えたのですが、熱中症になる恐れがあるのではないかと思い止めました。 日中は、仕事で使うノートパソコンがスムーズに動かないので、再度リカバリーをしました。 先回リカバリーをするとき、マニュアルに ○C:ドライブをリカバリーする(推奨) ○お買い上げの時の状態にリカバリーをする とあり、どちらかを選択をするようになっておりましたので、推奨の方を選択しました。 あまり改善されたように思えないのでメーカに電話をしたところ、「買い上げ時の状態」の方でやるように指示がありました。 今回そのようにしましたところ、現在のところでは改善されたように思います。 本日も続きをしますが、リカバリーをされるときの参考にしてください。 暑かったので、昨日の夕刻は市民プールへ駆け込みました。 本日も暑さは続きますが、互いに頑張りましょう。 |
|
松本前復興相が入院 松本龍前復興担当相が昨日、福岡県内の病院に入院したそうです。 民主党関係者によると、8日に福岡に戻り、「休養」のため入院したといいます。 実力以上の力を発揮しようとして、張り切り過ぎたのではないでしょうか。 この際、頭を十分に冷やして再起してほしいものです。 ただし、たとえ再起しても、同じ失敗は繰り返さないことです。 |
|
日ハム・斎藤、また黒星 楽天が5―3で日本ハムに勝ち、楽天が連敗を2で止めました。 日本ハムの斎藤は2連敗と、なかなか勝ち星に恵まれません。 本当にプロの世界は、厳しいものですね。 それに反して、田中は堂々と勝ち星を続けております。 斎藤は、ここで踏ん張ることが大切でしょう。 きっと、勝ちの女神が蘇ってくることでしょう。 |
|
電力使用、今夏の最大を更新 昨日の東京電力管内の最大電力需要は、4599万キロワットでこの夏の最高を更新しました。 ただ、供給力に対する電力の使用率は88%で、余裕があったようです。 東北電力管内の最大電力も1183万キロワットで、この夏の最高で、使用率は93%まで上昇しました。 家庭でのエアコンの使用が原因ではないかと考えられているようですが、これから学校が夏休みになり高校野球の全国大会が始まると発電所がダウンをするのではないかと心配です。 我が家では、エアコンは全く使っておりません。 その噂が伝わっているのでしょうか、お客さんも全くありません。 |
|
ギボシ 写真は、我が家の庭のギボシです。 漢字では、「擬宝珠」と書くそうです。 |
![]() |