平成23年06月15日(水)
|
|
昨日は、一日中どんよりと曇った日でしたが、一時太陽が出ました。 しかし、午後6時ころから雨になりました。 本日、雨は上がっておりますが、所用で朝から都心へ出かけ、午後より仕事に向かいます。 予報では雨は降らないようですが、傘は持参します。 |
|
アサヒコムの記事 2話 クサフグ、神秘的な産卵 山口・室積半島 山口県光市の室積半島にある海岸で、クサフグの産卵が始まった。 梅雨時の薄日差す半島の静かな岩場。13日夕方、波打ち際に1千匹超が押し寄せ、オスの精子で海は白濁色になっていた。半島の産卵地一帯は県の天然記念物に指定されている。 クサフグは体長10〜15センチほど。メスが小石のすき間に産みつけた卵は3、4日で孵化(ふか)。大潮にのって大海へと向かう。この神秘的な初夏の風物詩は今月末ごろまで続くという。 恥ずかしいことですが、山口県出身の私は知りませんでした。 http://100.yahoo.co.jp/detail/%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83% |
![]() 産卵のため、海岸に押し寄せるクサフグ=13日午後4時41分、山口県光市 |
女の子に「つば吐いて」 撮影容疑の男を逮捕 東京 女の子につばを吐いてもらい、その場面をビデオ撮影したなどとして、警視庁と埼玉県警は、東京都東久留米市の無職の男(55)を都迷惑防止条例違反(常習卑わい行為)の疑いで逮捕し、14日発表した。こうした行為について、同条例が適用されるのは初めてという。 同庁生活安全総務課によると、男は昨年10月〜11月末、同練馬区や同小金井市、同東久留米市のマンション敷地内などで、9〜10歳の女子児童3人に「つばの研究をしているから、つばをくれないか」などと声をかけ、持参したフィルムケースにつばを吐かせ、その場面をビデオ撮影するなどした疑いがある。 男は「17年前から都内や埼玉県で小学1年〜中学1年生4千人に声をかけ、500人からつばをもらった。子どもがつばを吐く姿に興奮した」と供述しているという。 都会には、変人がいるものですね。 また、「常習卑わい行為」なんて知りませんでした。 |
|
原子炉建屋にカバー設置へ 福島第一、9月末までに 東京電力は14日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉建屋を覆うカバーの設置工事を27日から始めると発表し、模型を公開しました。 1号機は水素爆発によって屋根が抜け落ちており、大気中に放射性物質が飛び散るのを防ぐための対策であり9月末までに完成させるとのことです。 全体をカバーで覆った場合、中にこもった熱などで爆発をすることはないのでしょうか。 最終的には全体をコンクリートで覆うようですが、遺物として残されることになります。 数百年後の人が見たとき、どのように思うことでしょうか。 きっと数百年後は、原子力発電所は地球上から無くなっているかも知れません。 |
![]() 記者会見で公開された福島第一 原発1号機の原子炉建屋を 覆うカバーの模型(アサヒコムより) |
自動車の国内生産、回復鮮明 部品不足が徐々に解消 東日本大震災による部品不足が徐々に解消し、トヨタ自動車と日産自動車はすでにほぼ通常の生産に戻り、今月下旬にはホンダもこれに続くようです。 各社とも年度後半は増産に転じ、遅れを取り戻す方針とのことです。 |