平成23年06月10日(金)
|
|
バスツアーに参加をしてきました 昨日は、予定通り日帰りバスツアーに参加してきました。 早朝からの出発でしたが、天候にも恵まれて楽しい一日となりました。 |
![]() 昼食をとり入浴をした「横谷温泉」の下を流れている河原です。 近くを4か所ばかり滝がありますが、その1つを散策しました。 |
![]() 諏訪大社本宮の鳥居 |
|
![]() 本宮一之御柱 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 二之御柱 |
|
![]() 奥の中央に三之御柱があります 四之御柱は左奥にあり見ることができません |
|
![]() 神紋 穀木(かじのき) |
|
![]() 元相撲力士「雷電」の像 諏訪大社本宮の境内にあります |
|
私は雨男でしょうか ツアーを終えて帰りがけに私はスポーツジムの風呂に入ってきました。 昼間も温泉に入りましたが、一日の終わりの風呂はやはりよいものです。 風呂を終えてスポーツジムを出た途端に、雨が降り出し相当に強く降りました。 その雨が家についたら途端に止んでしまったのです。 この頃、出かけるとよく雨に遭うのです。 本当に私は、雨男なのでしょうか。 |
|
地震発生確率高まる可能性 双葉・立川・牛伏寺の3断層 政府の地震調査委員会は9日、双葉断層(宮城県、福島県)と立川断層帯(埼玉県、東京都)、糸魚川―静岡構造線活断層帯の牛伏寺(ごふくじ)断層(長野県)について、将来の地震発生確率が高まる可能性がある、と発表しました。 このうち、立川断層帯は我が家に関係があります。 改めて、地震対策を真剣に考える必要があるようです。 |
|
東京電力の終値は8円安い192円 9日の東京株式市場で、日経平均株価は小幅に値上がりしました。 終値は前日より17円69銭(0.19%)高い9467円15銭でした。 その中で、東京電力の終値は8円安い192円でした。 取引時間中に一時、52円安い148円まで値を下げ、上場以来の最安値を更新しました。 とても素人が手を出せる状態ではありませんが、売買がなされているということはプロが短期に売り買いをして儲けているのでしょうか。 |