平成23年05月10日(火)
|
|
昨日は、少し南風が吹きましたが春らしい一日でした。 本日、予報では午後より天気が崩れて雨になるようです。 そして、2〜3日天気がぐずつくようです。 |
|
遅れた新学期、通学の足も確保 気仙沼線に振り替えバス アサヒコムの記事です。 東日本大震災で大きな被害を受けた、宮城県気仙沼市と同南三陸町を結ぶJR気仙沼線の臨時振り替えバスが9日、運行を始めた。沿線の学校は、この日から授業を再開。がれきに囲まれたバス停から乗り込んだ生徒たちは、1カ月遅れの新学期に臨んだ。 振り替えバスは午前6時20分、南三陸町の避難所となっている志津川中学校を出発。志津川駅前や歌津駅前のバス停では、保護者らに車で送られて来た生徒たちがバスに乗り込んだ。満員のバスは約2時間かけて気仙沼市内に到着。最寄りのバス停で降り、校舎に向かった。 午前6時20分出発、約2時間乗って学校に到着とは、これが往復であり、毎日ですから大変ですね。 若いときの苦労は、大人になっていつか報いられることがあるものです。 友人とともに頑張ってください。 |
![]() JR気仙沼線の振り替えバスに乗車する高校生たち =9日午前6時50分、宮城県南三陸町歌津 |
日本ハムの斎藤は9日、札幌市内の病院で、前日に痛めた左脇腹の検査を受けた結果、左内腹斜筋の筋挫傷で全治2〜3週間と診断を受けたようです。 誰しも健康第一ですが、特にスポーツ選手は体が資本です。 これからも、いつどのようなアクシデントに遭うか分かりません。 怪我のないように注意をすることも、選手として大切なことです。 健康管理には十分に注意をして、楽天の田中と勝負をしてください。 楽しみにしております。 |
|
実写カーナビ5月下旬発売 パイオニア 車間距離も表示 パイオニアは昨日、車載カメラでとらえた実写映像をカーナビに組み込んだ新製品を今月下旬に売り出すと発表しました。 仮想現実(バーチャル)画面でない実写方式のカーナビは業界では初めてです。 前方の車との距離を示す機能などを付けて安全運転を促すというものです。 素晴らしいアイディア製品であると思いますが、カーナビに頼りすぎてカーナビが故障や誤動作したときはどうなるのであろうかと考えると少々心配です。 最もその場合は、急ブレーキをかけて急停車をするなど安全対策は十分に考えられていることと思いますが。 |
![]() パイオニアが発売する、実写映像を組み合わせたカーナビ「AVIC−VH09CS」。車載カメラで前方の車をとらえて、自分の車との距離を表示できる(アサヒコムより) |
カエル置物、中に覚醒剤2キロ カエルの置物に覚醒剤約2キロを隠して密輸した無職の男(64)を覚醒剤取締法違反(営利目的密輸)などの罪で起訴しました。 置物は石膏(せっこう)製で、高さ約18センチ、幅約15センチ、奥行き約20センチ、中国から航空貨物で関西空港に5個届いたが、税関がエックス線で不審物と判断して発覚したとのことです。 覚醒剤2kgがどれくらいの価格か知れませんが、相当に大掛かりな密輸だと思います。 個人的な犯行とは思われません、暴力団が関わっているのでしょうか。 |
![]() 覚醒剤が隠されていたカエルの置物(アサヒコムより) |