平成23年04月28日(木)
|
|
昨日は良い天気の中、比較的に南風が強かったのですが午後から仕事に出かけました。 |
|
朝日新聞の記事 2話 両陛下、市街地跡に黙礼 |
![]() 津波で被害を受けた市街地に向かって黙礼する 天皇、皇后両陛下 ![]() 避難所を訪れ、被災した人たちに話しかける 天皇陛下=27日午後1時51分、 宮城県南三陸町の歌津中学校 ![]() 避難所を訪れ、被災した人たちと話す皇后さま=27日午後1時52分、宮城県南三陸町の歌津中学校 |
大相撲夏場所の無料入場券、ネットオークションに出品 大相撲夏場所(5月8日初日、東京・国技館)の無料入場券が複数、インターネットのオークションサイトに出品されていることが26日、わかった。同日夕の時点で千秋楽(22日)の4人用の升席に1万円の値がつくなど、すでに応札されている入場券もある。 八百長問題を受け、夏場所は入場無料で一般公開される。入場券の配布については、26日に3万枚分の抽選があり、27日からコンビニエンスストアなどでの引き換えが始まった。 日本相撲協会は、配布した入場券が転売された場合は無効としているが、出羽海事業部長(元関脇鷲羽山)は「無料でお渡しした切符がその後どのように扱われるかまでは、残念ながら管理できない」と述べた。大相撲の東京場所の升席は通常、4人用が3万6800〜4万5200円で販売されている。 このようなことがあってよいのでしょうか。 転売されたものは無効にすると言いますが、その入場券名をどのようにして判断をするのでしょうか。 |
|
プレステ・オンライン、会員情報流出か 侵入され改ざん ソニーは26日、同グループのゲーム機やネット対応テレビ向けのオンラインサービスのネットワークに外部から不正な侵入があり、顧客情報が流出した可能性があると発表しました。 サービスには日本を含む全世界で約7700万人が登録しており、クレジットカード情報が流出した可能性もあるのではないかと懸念をされております。 ソニーのガードが甘いのか、敵はそれ以上の知識があるのか分かりませんが、今後ともにこの種のトラブルは起こる可能性はあるのではないでしょうか。 今回の事件で、クレジットカードによる金銭的なトラブルが起こらなければよいがと願っております。 私は、プレステには全く関係をしておりません |
![]() 不正アクセスの概念図(アサヒコムより) |
郡山市、独自に校庭の表土除去 市内28施設で実施へ 東京電力福島第一原子力発電所の事故による放射性物質を取り除くことを目的に、福島県郡山市は27日、市立の小中学校と保育所計28施設の校庭の表土を削る作業を始めました。 文部科学省は必要ないと言っておりますが、市は「保護者らの要望」を理由として独自に実施を決めたものです。 これは校庭を使用する時間の考え方の相違によるもののようですが、市の独自の考えは正しいのではないでしょうか。 |
![]() 校庭で始まった表土を除去する作業(アサヒコムより) |