平成23年04月19日(火)
|
|
恵みの雨 昨日は、朝方は曇っており一日中薄曇りの天気でした。 夜は雨となり、朝方も雨が続いております。 予報では、本日は午後より雨は上がり晴れるようです。 お湿りが欲しいと思っていましたので、この雨は有難い恵みの雨です。 屋上の農場の土が喜んでいることと思います。 |
|
体育館に段ボール教室 仙台の小学校 朝日新聞の記事です。 仙台市太白区の市立西多賀小学校では、地震で一部の教室の壁が崩れたため、体育館を段ボールで間仕切りし、教室を作った。5、6年生6クラスの約200人がここで授業を受けている。 18日、5年3組では転校生が紹介されていた。仮設校舎ができるまで、半年程度ここで学ぶ。 本当に気の毒に思いますが、生涯の思い出となることと思います。 皆で仲よく頑張ってください。 |
![]() 体育館を段ボールで間仕切りした教室で授業を 受ける児童たち |
愛の重みで倒れそう 恋人たちの南京錠、取り外し 奈良 面白い記事がアサヒコムにありました。 奈良県平群町の「鐘の鳴る展望台」で、愛のモニュメント「誓いのリング」に取り付けられた南京錠が約3千個でいっぱいになり、16日に取り外されたというのです。 この南京錠は、恋人たちの絆を固く結びつけるという意味で取り付けられたものです。 誰が考えたのか、面白いアイディアです。 「錠は溶かして記念プレートにするが、愛の誓いは解かれない」、と記述されておりました。 |
![]() 3年分の南京錠を取り外す作業員たち =奈良県平群町 |
石田・前エネ庁長官、東電顧問辞任へ 「一身上の都合」 朝日新聞の記事です。 1月に東京電力顧問に就任していた経済産業省資源エネルギー庁の前長官、石田徹氏が東電に4月末で辞任する意向を伝えていることが18日分かった。菅政権はこの日、同省幹部が電力会社に再就職することを自粛するよう通達。枝野幸男官房長官は石田氏についても「適切に対応されると期待する」と辞任を促していた。 国家公務員の天下りは許せません、これは当たり前の話ではないでしょうか。 今後とも、もっと厳しく取り締まってほしいと思います。 |